【茂原市立美術館・郷土資料館】2023年4月イベント情報
2023年03月27日月曜日
茂原市立美術館・郷土資料館は、茂原公園内にある、全国的にも珍しい「美術館」と「郷土資料館」の複合施設。公園を散策しながら気軽に芸術文化に触れることができるところも魅力のひとつです。
美術部門では、茂原出身の日本画家 林 功(はやしいさお)をはじめとする郷土にゆかりのある作家の作品が展示されており、郷土部門では、考古・民俗・歴史の3部門を中心に展示され、一般公開されています。
今回は、茂原市立美術館・郷土資料館で楽しめる令和5年4月のイベント情報をご紹介いたします。
【美術館】
▼美術収蔵品展「春の優品展」
新収蔵となった石井公男の大作日本画、王子江(おうすこう)の「雄原大地(ゆうげんだいち)」の部分展示など、日本画、洋画、書の計約40点を展示。
▼美術収蔵品展「工芸と書、日本画展」
香道具、司工房の袋物などの工芸品のほか、荻生徂徠(おぎゅうそらい)の書、日本画など計25点を展示。
▼共催展示「白岩和美と仲間たち パッチワークキルト作品展」
▼共催展示「外房アートクラブ展2023」
【郷土資料館】
▼第2回テ-マ展「車偶庵の民俗資料その2 -人形たちの歴史をたどる―」
石井丑之助氏(車偶庵)が、全国各地で収集した民俗資料のうち、今回は、今戸人形、芝原人形等の土人形や享保雛等を主に紹介する。土人形には、天神様や相撲人形、武者人形、花魁人形等多々ある。
《休館日》臨時休館、年末年始
《開館時間》9時~17時
《料金》無料(特別展の場合は有料、上記展示無料)
※自動車で来館される高齢者、身体の不自由な方は、館の脇に駐車が出来ますのでお問い合わせください。
《お問い合わせ》
茂原市立美術館・郷土資料館
住所:〒297-0029 千葉県茂原市高師1345-1
電話番号:0475-26-2131
茂原市公式HP「茂原市立美術館・郷土資料館ページ」
この記事に関連するタグ