もうすぐ梅が見頃!〈2020年版〉千葉県内で梅鑑賞ができる場所をご紹介
2020年01月24日金曜日
寒さが続く中、春の訪れを感じさせてくれる花といえば梅ですよね。
今年も梅が見ごろを迎える季節が近づいてきました。千葉県には梅が鑑賞できる、たくさんの魅力的なスポットがありますよ。
今回は、2020年版!千葉県内で梅鑑賞が出来るおすすめのスポットを3つご紹介します。
ぜひ、春の訪れを見にお出かけしてみてくださいね。
✿坂田城跡梅林の梅まつり
http://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/syoukai/event_matsuri/post_1.html
◎毎年盛況の “千葉県下最大の梅まつり”
山武郡横芝光町にある坂田城跡の梅林は約1,000本と、千葉県内でも最大級の規模を誇ります。
毎年2月下旬頃、一斉に梅の花が花開く姿はまさに圧巻。毎年開催されている坂田城址梅林の梅まつりが、今年も開催決定となりました。梅の鑑賞はもちろん、手作りの梅加工品や農産物、軽食の販売、梅農家による菜雑煮の無料サービスや子どもと一緒に楽しめる昔あそび体験コーナーなど盛りだくさん。家族でのお出かけにもおすすめですよ。
開催日:2020年2月22日(土)~3月8日(日)
会場:坂田城跡 梅林内
アクセス:JR総武本線横芝駅下車徒歩約45分、またはタクシーで約10分
圏央道松尾横芝ICから約10分
✿青葉の森公園
https://www.cue-net.or.jp/kouen/aoba/annai/culturezone.html
◎博物館やアクティビティも楽しめる公園
千葉市中央区にある青葉の森公園には、33品種、約400本の紅梅の梅林があります。
1月下旬頃から花が開いていき、3月上旬まで長く楽しめますよ。
また、「カルチャーゾーン」「ネイチャーゾーン」「スポーツゾーン」「レクリエーションゾーン」と、4つのゾーンに分かれた広大な公園のため、梅鑑賞と一緒に、博物館鑑賞やアクティビティ、散策などといった色々なことが楽しめます。
梅の見ごろ:毎年1月下旬~3月上旬
アクセス:JR千葉駅よりバス「ハーモニープラザ」下車徒歩4分
JR蘇我駅よりバス「芸術文化ホール前」下車すぐ
千葉東金有料道路千葉東ICより車で10分
✿成田の梅まつり
http://www.nrtk.jp/enjoy/shikisaisai/ume-festival.html
◎色々な種類の梅を鑑賞するならココがおすすめ!
成田山新勝寺大本堂の奥に広がる成田山公園には、四季折々の草花や木々の眺めが楽しめます。
平均樹齢70年を超える、約500本の梅林もそのひとつ。蝋梅(ろうばい)、紅梅、白梅など、色々な品種の梅を鑑賞したい方にもぴったりですよ。例年2月中旬~3月中旬にかけて見頃となり、成田の梅まつりは、2月15日から3月1日まで開催されます。
期間中の土日にはイベントも開催されますよ。
開催日:2020年2月15日(土)~3月1日(日)
会場:成田山公園
アクセス:JR成田駅から徒歩20分
まとめ
◎梅の香りとともに春の訪れを感じよう
千葉県内の梅鑑賞や梅まつりのおすすめスポットを3つご紹介しました。
梅鑑賞だけでなく、色々なイベントも楽しめる梅まつりは、休日のおでかけにもぴったり。ぜひ、梅を鑑賞して一足早い春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。
この記事に関連するタグ
2020年 お出かけ イベント レジャー 横芝光町千葉・稲毛・幕張・鎌取・都賀・四街道 成田・富里・多古町・酒々井・香取