アサリを使った2品レシピ♪
2014年03月27日木曜日
今月の素材はアサリ
千葉県では主に潮干狩りなどで富津、木更津、船橋などで獲れますね。
蒸したり、煮たり、和えたり…さまざまな調理方法で食卓を彩ってくれるアサリ。
今回は春野菜も添えた、この季節ならではのレシピを紹介します!
【選び方】
殻の模様がはっきりしているもの。
水管を出しているものは鮮度の高いものです。
【保存方法】
保存の前に砂を抜いて殻を洗い、皿などに載せラップをかけて穴を開けておく。
水には漬けずに冷蔵庫へ。
冷蔵保存期間は1~2日です。
【効能】
タンパク価が高く、脂肪分の少ないところが特徴。
ビタミン12を多く含み、貧血予防にも。
そのほか動脈硬化予防、眼精疲労緩和、肝機能強化など。
アサリと春野菜の塩焼きそば
材料(5人前)/調理時間 約15分
アサリ 5個(砂出ししたもの)
焼きそば麺 1玉(中華麺)
菜の花 1/5束
タケノコ 5枚カット(茹でてあるもの)
ネギ 1/3本(斜め薄切り)
シイタケ 1枚(スライス)
オイスターソース 大さじ1
塩・コショウ 少々
油またはゴマ油 大さじ
作り方は簡単!
STEP:1
フライパンに油を入れ、アサリを炒める。
STEP:2
アサリが開きはじめたら、カットした野菜を炒める。
ポイント:炒め手順は、アサリが半分位開いてから野菜を入れる。
STEP:3
麺を加え、全体に火が通ったらオイスターソースで味付け、塩・コショウで整える。
アサリと生姜スープ
材料
A
・アサリ 3個
・生姜 大さじ1(千切り)
・塩、コショウ 少々
・万能ネギ 少々
・水 200cc
作り方
鍋に水とAを入れ、煮立たせる。
アサリの口が開いたら塩、コショウを入れ、味を整える
ネギを散らしてできあがり。
監修 伊場優子
千葉県を中心に15ヶ所以上で料理会を開催し、食育の講演なども手掛ける。
『IBA旬菜クッキング』
http://ibachan.com/index.html