Now Loading...

梅が見ごろ!千葉で梅が見られるスポットをご紹介

  千葉県全域

2019年01月08日火曜日

オニオン編集部投稿

梅が見ごろ!千葉で梅が見られるスポットをご紹介

2019年01月08日火曜日

Mejiro and Bungo  plum

豊富な自然もある千葉県内には、毎年梅が楽しめるスポットも豊富にあります。今回は、今見ごろを迎えた千葉県内で梅が楽しめるスポットを厳選して3カ所ご紹介します。梅まつりの情報や周辺のおすすめスポットも掲載していますので、お出かけの参考にしてくださいね。

 

清水公園

清水公園

https://ameblo.jp/shimizukouen/entry-12356955727.html?frm=theme

◎「自然が友達」がコンセプト、家族で梅も見られる

入園料無料、水上アスレチックを始め広大な敷地内で自然と気軽に触れ合えるのが「清水公園」です。千葉県でも著名な梅の名所スポットの一つで、例年2月中旬~3月中旬の梅の見ごろの時期には、梅まつりも開催されています。

梅の品種:紅梅・白梅・冬至梅・八重寒梅・八重野梅など

入園料:無料

住所:千葉県野田市清水906

梅まつり:例年2月上旬~3月上旬まで開催(2018年は2月10日(土)~3月4日)

公式サイトはこちら

 

周辺のお店

◆カプリチョーザ イオンタウン七光台店

住所:千葉県野田市七光台4-2

掲載ページはこちら

 

◆Asian Ethnic Dining GOOD FRIEND

住所:千葉県野田市横内55-2

掲載ページはこちら

 

成田山公園

成田山公園

https://www.naritasan.or.jp/tour/other.html

◎四季折々の自然を見事な庭でみられる

千葉県を代表する参詣スポットとしても知られる「成田山」。境内には、東京ドーム約3.5個の広大な敷地面積を誇る成田山公園が併設されています。四季折々の自然風景を見られる見事な庭は、梅の名所でもあります。成田山の参拝の前後に梅を観るのも良いですね。

梅の品種:紅梅・白梅など

入園料:無料

住所:千葉県成田市成田1

梅まつり:例年2月上旬~3月上旬まで開催(2018年は2月17日(土)~3月4日)

公式サイトはこちら

 

周辺のお店

◆レストラン AVANTI~インターナショナルガーデンホテル成田~

住所:千葉県成田市吉倉241-1

掲載ページはこちら

 

◆九州博多らーめん ぽんこつ亭

住所:千葉県成田市土屋1314-2

掲載ページはこちら

 

坂田城跡梅林

坂田城跡梅林

http://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/syoukai/event_matsuri/post_1.html

◎千葉県下最大級の梅林は見ごたえ抜群

千葉県下で最大級の規模を誇る「坂田城跡梅林」。約1,000本の梅が見事に咲き誇る姿はまさに圧巻の眺めでしょう。毎年梅まつり期間中には梅農家による手作りの梅加工品や漬物の販売、土日には菜雑煮のおふるまい、お子さんも一緒に楽しめる昔遊びコーナーなどイベントも充実していますよ。

梅の品種:白加賀・鶯宿など

入園料:無料

住所:千葉県横芝光町坂田

梅まつり:例年2月下旬~3月上旬まで開催(2018年は2月24日(土)~3月11日)

公式サイトはこちら

 

周辺のお店

◆横浜らーめん仁家 横芝光インター店

住所:千葉県山武郡横芝光町宮川6598-1

掲載ページはこちら

 

◆チェンライ

住所:千葉県山武郡横芝光町1171-1

掲載ページはこちら

 

まとめ

梅の見ごろにおでかけしてみよう

千葉県内で梅の名所と呼ばれるスポットを梅まつりや周辺のお店と一緒にご紹介しました。美しく咲く梅を見られるのもこの季節ならでは。今しか楽しめない梅を見におでかけしてみてはいかがでしょうか。

この記事に関連するタグ

  千葉県全域