千葉で初日の出を見よう!オススメのスポットをご紹介【2019年版】
2018年12月11日火曜日
新年の幕開けにふさわしい初日の出が見られるスポットは、千葉県内にもたくさんあります。
海に囲まれ、富士山までも見渡せる千葉県ならではの、おすすめの初日の出スポットを厳選して5カ所ご紹介します。来年こそは初日の出を拝みたい人もぜひお出かけしてみてくださいね。
広い浜辺なので混雑も気にならず初日の出が見られる「九十九里浜」
http://www.99beach.com/beach/list/area2.html
千葉県が誇る海岸のひとつが「九十九里浜」です。
海の向こうには何も邪魔するものもないため、初日の出もきれいに見られるスポットとして人気です。
浜辺自体が広いので、ピークの朝6時ごろでも、ぎゅうぎゅうにならずに初日の出を余裕をもって拝めます。ただし、海岸はとても寒いので防寒対策をしっかり行ってから出かけましょう。
住所:千葉県大網白里市北今泉
公式サイトはこちら
新年1月1日は例年臨時営業、整理券配布を忘れずに「千葉ポートタワー」
http://chiba-porttower.com/about/
千葉県のランドマークのひとつである「千葉ポートタワー」。
年末年始は営業をしていませんでしたが、例年では1月1日のみ、初日の出を望むために特別営業を行っています。東京タワーや富士山が初日の出と一緒に望める贅沢なスポットです。
ただし千葉ポートタワーからの初日の出が望める人は、定員200名のみ。定員よりも多くの人が集まった場合は午前3時より整理券が配布されますので、忘れずに。
恋人の聖地にもなっているスポットのため、カップルで初日の出を見るのもおすすめです。
住所:千葉県千葉市中央区中央港1丁目ポートパーク内
公式サイトはこちら
日本一早い初日の出が見られるスポット「犬吠埼」
https://www.city.choshi.chiba.jp/kanko/hinode/
関東地方の中で最東端にある「犬吠埼」は、日本で一番早い初日の出が見られるスポットでもあります。
日本の中で一番東にあるのは北海道根室市の納沙布岬で、通常なら納沙布岬が日本で一番日の出が速いスポットになります。ところが、元旦前後の10日間に限って地軸
が傾くため、犬吠埼が一番日の出が早くなるのです。灯台と荒波、初日の出とのコントラストが美しいスポットでもありますよ。
住所:千葉県銚子市長崎町
公式サイトはこちら
動くパノラマからの初日の出を見よう「鋸山ロープウェー」
http://www.mt-nokogiri.co.jp/pc/image/p020000_01_02.jpg
鋸山ロープウェーは、元旦初日の出のために特別営業を行っています。
天候条件が良ければ、初日の出と一緒に縁起の良い赤富士も拝めます。絶景パノラマをロープウェーに乗って楽々移動できるので、寒さも気になりません。まさに動くパノラマであるロープウェーからの初日の出を見られる貴重なスポットです。
住所:千葉県富津市金谷4052-1
公式サイトはこちら
名前の通り、丸い水平線からの初日の出を見よう「地球の丸く見える丘展望館」
http://www.choshikanko.com/spot/00018.html
千葉県銚子市、愛宕山の山頂にあるのが「地球の丸木見える丘展望館」です。
愛宕山を囲んでいる太平洋の水平線が、丸く弧を描いて見える、地球が丸い形をしていると実感できる展望スポットです。
丸く見える水平線からの初日の出は、雄大な地球の自然が生み出した美しさを実感できるでしょう。1月1日の早朝からの特別営業では、例年新春太鼓の初打ちや、干支の土鈴の先着プレゼントなどのイベントも例年行っています。
住所:千葉県銚子市天王台1421-1
公式サイトはこちら
まとめ
千葉県は素敵な初日の出が見られるスポットが豊富
千葉県内で初日の出が拝めるおすすめスポットを5ヶ所ご紹介しました。海も山も揃い、都心からも近い千葉県内では、東京タワーなどの著名なランドマークと富士山、そして初日の出が一緒に見られるスポットもそろっています。ぜひ来年は早起きして、初日の出を望んでみませんか。