Now Loading...

♪Happy Birthday♪ 11月生まれの千葉県のゆるキャラたちをご紹介

  千葉県全域

2018年11月01日木曜日

オニオン編集部投稿

♪Happy Birthday♪ 11月生まれの千葉県のゆるキャラたちをご紹介

2018年11月01日木曜日

11月生まれの千葉県各市町村の”ゆるキャラ”たちをご紹介!

この記事ではゆるキャラ達のプロフィールや、撮影スポット、グッズが購入できる場所などをご紹介します。

みんなおめでとう!!これからも千葉県を盛り上げるために頑張ってね♪ 皆さまも、ゆるキャラたちの応援を宜しくお願いします!

 

◎ちはなちゃん:千葉市

お誕生日:11月21日

「花の都・ちば」シンボルキャラクター ちはなちゃん

▼ちはなちゃんから自己紹介▼

・種族:「オオガハス」の妖精

・住んでいるところ:千葉公園のハス池だよ

・性格:おっとり♪

・好きなこと:

お花を見ること、おさんぽ、まちにお花をいっぱい増やすこと

ハスの葉に似たみどりの羽で、ハス池のまわりを飛ぶこと

・チャームポイント:頭の大賀ハスの大きな花♪

・お仕事:千葉市民のみなさんに選ばれ「花の都・ちば」キャラクターとして生まれたの。市の花「オオガハス」や「花のあふれるまちづくり」のPRをするのがお仕事です。みんな会いに来てね♪

千葉市の学校給食では定番となっている「ちはなちゃんにんじんゼリー」は市販もされているそうです。給食では昔からの定番おやつなので現在のお母さん世代にも馴染みがあるのでは? 千葉市内の通学路やバス停にもちはなちゃんのイラストが描かれているなど千葉市民にとっては何代にも渡って愛されているキャラクターです♪

▼ちはなちゃんのお部屋▼

https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/chihana-p.html

▼ちはなちゃんグッズ紹介▼

https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/identitysuishin/chibasi_guzzu.html

▼ちはなちゃんとの撮影スポット▼

千葉公園のハス池にモニュメントあり

 

◎うなりくん:成田市

お誕生日:11月21日

©成田市2009

▼うなりくんから自己紹介▼

口癖は「うな。」うな。

出身地はうなり星。宇宙から飛んできて、すてきな空港を見つけて降り立ったところが「成田空港」だったの。成田って楽しいところやおいしいものがいっぱいあるし、みんなやさしくしてくれるからすごく気に入っちゃって、そのまま住むことにしたの。うな。 性格はうなぎだけに「つかみどころのない性格」なんて言われるけど、本当はホノボノとした平和な性格で、誰とでもすぐに仲良くなれるんだよ。うな。

市長から成田の観光PRをしてほしいと頼まれ、現在は「成田市特別観光大使」という大役を勤めているうなりくん。すごい!

2017年度ゆるキャラグランプリにも輝き、ますます知名度と人気もうなぎのぼり!全国的な知名度を誇っています。各地のイベントにも精力的に登場していますので、皆さん見かけたら記念撮影をお願いしてみましょう♪ でも羽の下を引っ張られると痛いみたい。やさしく握手してあげてくださいね。

 ▼うなりくんのお部屋▼

https://unarikun.jp/profile.html

▼うなりくんグッズ紹介▼

https://www.nrtk.jp/unari/goods.html

 ▼うなりくん撮影スポット▼

以下の3箇所に大きなぬいぐるみあり

成田市役所1階ロビー(〒286-8585 成田市花崎町760)

空の駅さくら館(〒286-0121 成田市新駒井野1353-1)

中台運動公園体育館(〒286-0015 成田市中台5丁目2)

※ボランティアの方の支援で設置されている物になります。大切に扱ってね。

 ▼うなりくんのSNSやブログ▼

Twitter:@unarikun_narita

Instagram:@unarikun_narita

ブログ:https://ameblo.jp/unarikun-narita/

 ▼うなりくんと会えるイベント▼

成田市産業まつりにて特設コーナーあり

開催日:11月17日(土)~18日(日) 詳細は下記HPにてご確認を。

http://www.nihon-kankou.or.jp/chiba/detail/12211ba2212045194(観光情報「観るなび」)

 

◎ガウラ:袖ケ浦市

お誕生日:11月14日(H13年)

袖ケ浦市マスコットキャラクター「ガウラ」

▼ガウラから自己紹介▼

「袖ケ浦」で生まれたから、ガウラって名前を付けたらしいガウ。ちょっと安易だガウ。なんでも外国の人が「そでがうら」って発音するのを日本人が聞くと「がうら」だけが強く聞こえるみたいなんだガウ。マスコットってなんのことかよくわからなかったから、辞書を引いてみたんだガウ。そしたら幸運をもたらす人や物のこと、って書いてあったガウ。つまり縁起物ガウ。僕が活躍すると袖ケ浦に幸せがくるガウ。

口癖は「ガウ」ガウ。

ちなみにガウラには仲睦まじく暮らすファミリーがいます!

 

ガウラは袖ケ浦市の指定ごみ袋のイラストになるなど、地域の皆さまにとっては普段から馴染みある愛されキャラクターです。

ちなみに、この企画を立ち上げるにあたり袖ケ浦市役所のガウラさんご担当に電話をした所

 「この日がガウラが生まれた日(公式マスコットに決定した日)なので、、、PRはしてないんですけど誕生日って事で(笑)」 「誕生日会の予定ですか?無いですね~。チーバくんの誕生会とかには出席してるんですけどね!(笑)」

なんと!!ガウラもゆるいがご担当者もゆるい!私、ますますガウラが大好きになってしまいました!!

ロックバンド氣志團が主催する、大型野外ロック・フェスティバルには毎回登場!こちらは氣志團万博仕様のバリバリ気合入りまくりなガウラさん。

 

▼ガウラのお部屋▼

http://www.city.sodegaura.lg.jp/site/gaura/gaura.html

▼ガウラグッズ情報▼

http://www.city.sodegaura.lg.jp/site/gaura/gaura-goods.html

▼ガウラに会えるスポット▼

袖ケ浦市役所ロビーで生ガウラと写真が撮れます!平日のみ登場。これは行かねば!!お出かけしてる事もあるので、行く前にお問い合わせをした方が◎。

▼ガウラのSNSやブログ▼

Twitter:@gaura_sodegaura

Instagram:gaura_sodegaura

 

◎井戸っこ(しすいちゃん):酒々井町

お誕生日:11月10日 井戸の日生まれだよ♪

酒々井町マスコットキャラクター 井戸っこ(しすいちゃん)

▼井戸っこ(しすいちゃん)から自己紹介▼

町名の由来となった「酒の井」伝説の井戸の妖精!優しくのんびりした性格で少し照れ屋さん。人前に出るとほっぺがピンク色に染まります。

「酒の井」伝説は、井戸の水をくんでみるとお酒だったこともあって、井戸っこも、魔法の井戸水のとっくりを持っています。井戸っこにとって大事な物なので会っても引っ張らないであげてね!子供たちの笑顔が大好きな井戸っこは、いつもピンク色のほっぺでにこにこかわいい笑顔♪イベントなどに登場すると子どもたちの人気者の的です。

▼井戸っこ(しすいちゃん)のお部屋▼

https://www.town.shisui.chiba.jp/docs/2014021807423/

▼井戸っこ(しすいちゃん)に会える場所▼

撮影者:井戸っこ好きの記者本人

酒々井プレミアムアウトレット内、フードコート入り口酒々井コミュニケーションセンターにモニュメントあり。

 

◎まとめ

各市町村を元気に、そして有名にするため、日々頑張ってお仕事をしているゆるキャラ達。皆さんも出身地やお好みのゆるキャラがいたら応援してあげてくださいね。実際に会ったときは撮影をお願いすれば一緒に写真を撮ってくれるかも♪

ただし引っ張ったり、殴ったりするとゆるキャラ達も痛いのでやさしく触ってあげてください。

これからもゆるキャラ達と千葉県民の皆さまで千葉を元気に盛り上げていきましょう!