【千葉の活力を追え】千葉の課題をあなたの アイデア、ビジネスで解決。 「CHIBAビジコン2018」 ビジネスアイデア募集
2018年08月29日水曜日
2015年度から行われている千葉県発の起業促進プロジェクト。千葉県内の起業機運を高めるとともに、女性・シニア・若者を含め、起業したい人を応援し、育成を図ることを目的とし、啓発、情報発信、起業・経営支援、人脈づくり等、一貫した支援を継続的に行っている。
ちば起業家ビジネスプラン・コンペティション(CHIBAビジコン2018)とは
県内のニーズに対応した新たな発想・新たな手法による千葉発の起業を積極的に応援するため、ビジネスプラン・コンペティションが実施されている。県内での起業を前提とした内容で、千葉県の課題解決につながるビジネスアイデアやビジネスプランを広く募集して選考される。表彰・支援をすることで、経済の活性化を目指すものである。ちば起業家賞は、2019年1月22日(火)に開催される「ちば起業家大交流会in幕張メッセ」での最終プレゼンテーションにて決定する。
ビジネスプランで、未来を描け。新たなアイデアを試す絶好の機会
昨年度の最終プレゼンテーションでは、ファイナリスト5組による熱きプレゼンテーションが繰り広げられ、千葉県知事賞(ちば起業家大賞)には、『畑の体質別病気対策AIでJAPAN野菜ブランドを強くする「農家の相棒Mr.カルテ」』の株式会社INGEN・櫻井杏子氏が輝き、受賞を機に自身のアイデアから生まれたビジネスプランを加速させた。
千葉の課題に対するビジネスアイデアやビジネスプランを持っている方であれば、年齢・性別問わず、個人やチーム、法人での応募が可能だ(※但し法人の場合は創業前または、創業後5年未満(第二創業含む)に限る)。千葉県の課題解決につながる5つの主要テーマ「ちばの食」「インバウンド促進」「子育て支援」「健康づくり」「自由課題」を軸に、今年度も、県内広くからのアイデアを募集している。
千葉県知事賞や様々な賞が狙えるCHIBAビジコン2018
千葉県知事賞をはじめ、アイデアや熱い想いを評価する協賛企業賞が各種用意されている。千葉県知事賞(ちば起業家賞)は、新規性・創造性のあるビジネスプランから、ちば起業家大賞を1名、ちば起業家優秀賞を2名選出。受賞者にはビジネス化に対して専門家のサポートなどの特典もあり頼もしい。また協賛企業賞は、独創的なアイデアや千葉の課題解決に賭ける熱い想いを評価し選出される。受賞者には各協賛企業より、起業支援につながる商品・サービスが与えられる。
協賛企業賞一覧は以下の通り。
ITEC/イシド/京葉銀行/千葉銀行/千葉興業銀行/千葉テレビ放送/千葉日報社/早野商事/ベイエフエム/幕張メッセ/オニオン新聞社 (※敬称略、順不同。協賛企業の詳細・追加はホームページを参照)。
CHIBAビジコン2018説明会開催
応募方法を詳しく知りたい人に向けた説明会も開催される。参加費は無料。興味がある人は是非ご参加を(参加定員50名・予約制)。
【日時】2018年9月12日(水)14時~15時30分
【内容】ちば起業家応援事業について概要説明/ビジコンの募集詳細についての説明/ビジコン応募書類の書き方ポイント解説/個別質問対応等
【申込方法】メールにて申込。
①件名:CHIBAビジコン説明会参加、②本文:参加者氏名・連絡先・同行者人数・同行者名を記入chiba-busicom@i-hivechiba.com
【申込締切】2018年9月11日(月)15時まで 詳しくは公式HPからhttps://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/access/annaizu.html
なお、県内で実施される「ちば起業家交流会」の各会場にて、CHIBAビジコンの説明会の開催、ならびに応募書類の作成相談コーナーも設けられる予定。
CHIBAビジコンの応募は2018年10月15日(月)まで
ワンシートで応募が可能なので、ぜひ我こそはというアイデアの持ち主は挑戦して欲しい。応募方法は、ちば起業家応援事業ホームページ内「CHIBAビジコン」のページにある、ビジネスプラン応募用紙をダウンロード(Word形式またはPDF形式でダウンロード可)し、郵送・メール・応募フォーム・ちば起業家交流会持参のいずれかの方法から。
【郵送】〒264―8799 若葉郵便局留 ちば起業家応援事業実行委員会 「ちば起業家ビジネスプランコンペ応募係」宛てに郵送。
【応募フォーム】ホームページ内の応募フォームに必要事項を記入後、応募用紙を添付して申込。
【メール】メール本文に「ビジコン本選応募」と「氏名」を記載し、応募用紙を添付して、chiba-busicom@i-hivechiba.com宛てにメール送付。
【交流会持参】応募締切前までに開催される起業家交流会会場に応募書類を直接持参。 「CHIBAビジコン2018」「ちば起業家交流会」の詳しい内容は、公式サイトにて紹介されている。
ちば起業家応援事業 INNOVATIVE HIVE
主催:千葉県/ちば起業家応援事業実行委員会
この記事に関連するタグ