クラフトビールができたまち【千葉自慢】
2018年08月31日金曜日
このコーナーは……
千葉のことを千葉以外で自慢できるようにするための千葉の魅力とお慶びごとを一緒に探していくコーナーです。
将来1万人の住人が集うまち。
未来の「ご当地名物」候補が
早くも美味しく出来ました!
この6月に千葉市で初の地ビール(クラフトビール)が誕生したのをご存知でしょうか?製造・提供しているのは、現在マンション用に壮大な開発を続けている海浜幕張のベイタウンの北側に広がる幕張ベイパークに昨年オープンしたMAKUHARI NEIGHBORHOOD PODに入っているレストラン「幕張ブルワリー」。社長の富木毅さんは、クラフトビールで有名なアメリカ・オレゴン州のポートランドに仕事の関係で行った際、「ブルワリーが提供するクラフトビールがそこかしこにあり、住民が憩えるスペースとなっている素晴らしいまちだった」ことを知り、「地元の貴重なコミュニティスペースとして、クラフトビールを軸に千葉で新しいまちづくりができないか?」と構想を練っていたそうです。偶然にも「ポートランドのような街づくりを考えていた」大手デベロッパーがそれを知り、声がかかり、この「幕張ブルワリー」が誕生したのです。
私が取材した日は、地元千葉で活動するジャズデュエットが夕方からミニコンサートを行い、それを楽しみながらカップルやご友人が思い思いにクラフトビールやお料理を楽しむ姿が見られました。店外に目を転じれば、薄暮の中にできつつあるマンション。来年春には最初の入居者も入る予定で、他の商業施設も準備中。いずれ訪れる多くの入居者にとってこのお店は地元の誇りともいえる千葉市初のクラフトビールが楽しめる、ちょっと自慢できる「サードプレイス」(職場・家庭の次に貴重なコミュニティスペース)になることでしょう!
▲写真はクラフトビール「幕張IPA#2」。IPAとはインディア・ペールエールのこと。「昔インドに駐在している英国人に、インド洋を超えて美味しいビールを届けるため、ホップとアルコール度数に工夫を加えて作った英国本土のビール種です(宮﨑店長)」。グレープフルーツのようなホップの香りと野性的な荒々しさが絶品でした
■MAKUHARI BREWERY
千葉市美浜区若葉3-1-21 MAKUHARI NEIGHBORHOOD POD
問合せ:☎043-307-1962
営業時間:11時半~14時LO・17時~20時半LO (土日祝11時半~21時LO) 水曜定休 公式HPはこちら
現在建設中の「幕張ベイパーク クロスタワー& レジデンスの情報はこちら▼
https://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/