8月はお祭りシーズン!千葉県内のオススメ花火&お祭り特集!
2018年08月06日月曜日
広い面積を誇る千葉県は花火大会も目白押し!著名な花火大会はもちろん、お祭りのイベントとして開催される花火大会もたくさんあります。ここでは、2018年に開催される花火大会&お祭りが一緒に楽しめるイベントをご紹介します。
ふなばし市民まつり 船橋港親水公園花火大会
https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/13521
◎多数の会場でにぎわう祭りのフィナーレは花火で
毎年行われている「ふなばし市民まつり」。船橋市民ギャラリーで行われる「めいど・いん・ふなばし」や船橋会場、中山・習志野台・二和向台会場に分かれて開催される「ふれあいまつり」など、船橋市をあげた大きなお祭です。市民まつりのフィナーレを飾るのは、船橋漁港内で盛大に行われる「船橋港親水公園花火大会」。毎年決まったテーマに沿って演出される、光と音楽がコラボした盛大な花火は必見です。
開催日時:
第51回ふなばし市民まつり
平成30年7月27~29日
めいど・いん・ふなばし <船橋市民ギャラリー>
7月27日(金曜日)~29日(日曜日)
ジョイ&ショッピングフェア<船橋会場>
7月28日(土曜日)
ふれあいまつり
船橋会場 7月29日(日曜日)
中山・習志野台・二和向台会場 7月28日(土曜日)~29日(日曜日)
船橋港親水公園花火大会
8月1日(水曜日)※予備日8月2日(木曜日)
公式サイト:
http://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/shoukai/006/p052343.html
http://www.city.funabashi.lg.jp/event/festival/funabashihanabi.html
平成30年 習志野駐屯地 夏まつり
http://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/posts/activity_archive.html
◎普段入れない駐屯地で花火も楽しめる
毎年8月第一土日の2日間に亘って開催される、「習志野駐屯地夏まつり」。盆踊りや模擬店、お化けやしきや夏祭りステージイベントの開催のほか、普段は一般公開されていない習志野空挺館の一般開放や子供に大人気の自衛隊車両の体験試乗もあり。夏まつりの初日土曜日には、駐屯地に大きな花火が打ちあがります。
開催日時:
平成30年 習志野駐屯地 夏まつり
平成30年8月4日~5日
花火打ち上げ
8月4日(土)20:10~(予定)
公式サイト:
http://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/posts/activity_archive.html
袖ケ浦市民夏まつり
http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/17875
◎東京ドイツ村の広大な敷地でお祭と花火を楽しもう
袖ケ浦市、袖ケ浦市観光協会、東京ドイツ村の共同開催、毎年東京ドイツ村で開かれているのが「袖ケ浦市民夏まつり」です。夏祭りの開始する14時より、東京ドイツ村の入園料が無料になり、オープニングイベントが開催されます。夜は東京ドイツ村の広大な芝生の上で楽しめる花火大会を開催。
袖ケ浦市民夏まつり
平成30年8月4日 14:00~
花火打ち上げ
8月4日(土)19:30~20:00
公式サイト:
まとめ
千葉県内で花火大会も楽しめるお祭イベントを紹介しました。昼間は露天やステージショーを楽しみ、夜は花火でしめくくる、一度で二度楽しいお祭にぜひ出かけてみましょう。
今年の夏に行きたい!千葉県おすすめの花火大会5選【2018年版】はこちら
この記事に関連するタグ