千葉県にあるあじさいの名所
2018年06月11日月曜日
雨や湿気が続く梅雨の時期はどうしても気分もイライラしてしまいがち。そんな梅雨の暗い気分をスッキリ解消させてくれるのが、可愛らしく咲く紫陽花の花です。本日は、千葉県内で紫陽花が楽しめる名所と紫陽花の見ごろを一緒にご紹介します。
本土寺
◎千葉県内屈指のあじさい寺は、静かな環境で紫陽花が楽しめます。
JR北小金駅からすぐのところにある本土寺は、あじさい寺として知られており、6月上旬から7月上旬のあじさいの見ごろには特に多くの人が訪れます。静かな境内の中で、のんびり散策と紫陽花を楽しみたい方にぴったり。北小金駅からすぐで近隣地域からもアクセスしやすいので、気軽に紫陽花を楽しめるスポットとして、地元の人からも親しまれています。
参拝料:大人500円 小学生以下無料 団体(20名以上)400円
住所:千葉県松戸市平賀63
公式サイト:http://www.hondoji.net/
周辺のお店
◆や台ずし 北小金駅南口町
千葉県松戸市小金2
https://onionworld.jp/spot/detail/1086630
◆中華料理あんり 小金店
千葉県松戸市小金2
https://onionworld.jp/spot/detail/1086628
◆懐石こがね
千葉県松戸市小金2ピコティ西館1F
https://onionworld.jp/spot/detail/1086632
あじさい屋敷(服部農園)
◎1万株以上の色とりどりの紫陽花が楽しめる「あじさい屋敷」
茂原市にある服部農園は「あじさい屋敷」とも呼ばれ、6月上旬から7月上旬に紫陽花の見ごろを迎えます。総面積18,000平方メートルの敷地の中で200種類1万株以上のカラフルな紫陽花が山の斜面を覆いつくす様はまさに圧巻。
入園料:大人500円 小人200円 団体400円(10名以上)
住所:千葉県茂原市三ヶ谷719
公式サイト:http://ajisaiyashiki.la.coocan.jp/
周辺のお店
◆ボウボウラーメン たかやま
千葉県茂原市六ツ野4104
https://onionworld.jp/spot/detail/1188304
◆みねしま
千葉県茂原市六ツ野1904-7
https://onionworld.jp/spot/detail/1188298
◆横浜家系らーめん 吟家 茂原店
茂原市六ツ野4010-3
https://onionworld.jp/spot/detail/1189341
麻綿原高原
◎丹精込めて育てられた2万株以上の紫陽花が見られる
大多喜町にある麻綿原高原(まめんばらこうげん)では、昭和26年(1951年)箕輪日受師が廃寺の再興のために建てた「天拝園」と名付けられた妙法生寺境内の周りに植えられた見事な紫陽花が楽しめます。現在の住職が心を込めて育てた2万株の紫陽花は、毎年7月上旬から下旬に見ごろを迎えます。
入園料:無料
住所:千葉県夷隅郡大多喜町筒森1749
公式サイト:
周辺のお店
◆いちじくカフェ キッチンさわ
千葉県夷隅郡大多喜町小土呂309
https://onionworld.jp/spot/detail/1148704
◆アンジェリカ
千葉県夷隅郡大多喜町小土呂255
https://onionworld.jp/spot/detail/1142709
◆東尋
千葉県夷隅郡大多喜町横山494-1
https://onionworld.jp/spot/detail/1142678
まとめ
千葉県で紫陽花を楽しめるスポットを見ごろと共に紹介しました。紫陽花は雨とのコントラストも最高です。晴れの日はもちろん、雨の日も紫陽花を見に出かけてみてはいかがでしょうか?