5月13日カクテルの日&5月12日~カクテルウィークが始まります!カクテル初心者さんも楽しもう♪
2018年05月10日木曜日
◆意外とシンプル?カクテルの定義
ざっくり言うと『お酒 + 何か を混合させたもの』だそう。
①お酒単体で楽しむ=ストレート
②お酒+何かを混合させて楽しむ=カクテル
また、ノンアルコールやアルコール1%未満のドリンクでも混合していればカクテルと呼称されていますので、カクテルの定義に厳密な決まりは無いようです。
ただ、カクテルの分類についてはもっと細かく分かれています。
・・・カクテル道、奥が深そうです。
◆5月13日 カクテルの日とは? 実は歴史ある世界的イベントだったんです!
5月13日は世界的にカクテルの日とされ、以前から世界各地で盛り上がりを見せていた様子、、。知りませんでした。日本も負けていられませんね!
この日がカクテルの日となった由来は、1806年5月13日に発行されたアメリカの雑誌『ザ・バランス』で初めて“カクテル”という言葉が定義されたことにちなんで決められたそうです。200年以上もの間、カクテルが人々に愛されてきた証となる素敵な記念日でした。
所変わって日本では2011年(平成23年)に公式にカクテルの日が定められたそう。日本でも東京を中心に盛り上がりを見せています。うーん、千葉も負けていられませんね!
これから日本でもメジャーな記念日となることを期待しています。
◆5/12~5/18 ナショナルカクテルウィークを楽しもう♪
カクテルの日である5月13日前後は、世界各地でさまざまなカクテルのイベントが開催されています。
そこで今年、日本でもカクテルの日を中心とした1週間(5月12日~18日)を「ナショナルカクテルウィーク」と題しイベントがスタートしました。「ナショナルカクテルウィーク」をきっかけに日本のカクテル文化がより身近なものになるよう、千葉でも盛り上げていきたいですね♪
以下のサイトでは、全国で実施されるカクテルのイベント・フェアの情報を一堂に集めて紹介しています。
http://cocktailweek.jp/
◆バーテンダーさんに聞く。おまかせカクテルの頼み方
普段はビール・ホッピー派の記者も、この日はカクテルを楽しみたい!!
しかし普段カクテルに慣れ親しんでいない人間にとって、かっこいいバーは異次元空間。尻込みしています。
(バー初心者と思われたら恥ずかしい、、)
(おかしな注文をして面倒な客だと思われたらどうしよう、、)
こんな不安が頭を過り、ついついビール・ホッピーに逃げたくなってしまいます。
なので、思い切って千葉市にある本格バー『バイロン』のバーテンダーさんに質問してみました。
BAR BYRON
住所:千葉市中央区中央1-11-1 三井ガーデンホテル千葉2F
最寄駅:葭川公園駅から247m
オニオンワールドSP: https://onionworld.jp/spot/1004106
(記者)オーセンティックバー初心者です!
おまかせカクテルをスマートに頼んでみたいのですがコツはありますか?
また、逆に困ってしまう注文などありますか?
(バイロン)まずは、堂々と初体験であることをお伝えいただいて大丈夫です。
頼み方も難しく考えないで大丈夫です。味やお酒の好みを”何か1つだけでも”伝えてくださればオススメカクテルをご提供できます。
・甘めがいい
・フルーツを使ってほしい
・炭酸 あり/なし
・アルコール 強め/弱め
この様にお好みを教えてもらえればお作りできますよ♪
ちなみに「オススメください」の一言だけでは困ってしまうバーテンダーさんも居ますの要注意です。
(記者)何か一つでも希望を考えていけばOKなんですね。気が軽くなりました!
他にバーテンダーさんオススメの初心者向けカクテルなどはありますか?
(バイロン)ここ最近流行りのモヒートやハイボールです。プロのバーテンダーさんに作ってもらうと味も質も全然違います。
お酒の苦手な方には、ノンアルコール・カクテルもあります。フルーツを使ったり、スムージーにしたカクテルなど、それなりのバーなら作れるはずです。
普段とは違う雰囲気のカフェに行く感覚で気軽にバーへお越しください♪
なるほど、、。
モヒートやハイボールは、これからの暑い季節にピッタリですね♪普段居酒屋さんで慣れ親しんでいる飲み物なので、ぜひ味の違いを体験してみたいです!
早速バーに行きたくなってきた方は、おしゃれな店内に優しいバーテンダーさんの居るバイロンさんに、是非足を運んでみてください♪
◆千葉市の正統派バー バイロンをご紹介
今回取材にご協力いただいたのは千葉市では珍しいオーセンティック(正統派)Bar
こちらのバーテンダーさんは、都内星付きホテルや老舗バーでの経験を活かし、千葉の人たちにも気軽に本格的なお酒を楽しんでもらいたい。と強い志を持つお方。
欧風クラシカルなおしゃれ空間が広がる店内では、おひとり様やカップル客がゆっくり会話とお酒を楽しみながら寛いでいる、まさに大人の隠れ家。様々なドラマロケ地にも選ばれており、雰囲気最高!居心地最高!な空間です。余談ですが、たまねぎと黒柳徹子さんが三度の飯より大好きな記者は、「トットちゃん!」に登場したグランドピアノに大興奮しました。
東京のホテルバーで鍛えた熟練のスタッフがイベントをサポートしてくれる貸し切りも好評で、結婚式二次会や会合の打ち上げ、歓送迎会などの利用客も多い。
気になる方は、ピアノとボーカルによるJAZZを中心とした生演奏が行わている毎週金曜日に、是非足を運んでみてください。
BAR BYRON
住所:千葉市中央区中央1-11-1 三井ガーデンホテル千葉2F
最寄駅:葭川公園駅から247
オニオンワールドSP: https://onionworld.jp/spot/1004106
上記オニオンワールドのページでお得なクーポン配布中♪
◆まとめ
日本ではまだまだ認知されていないカクテルの日。
(なんでもかんでも〇〇の日って、、)と煩わしく感じている方も多いかもしれません。でも難しいことは考えないで、美味しいお酒を飲む口実にすればいいと思います!
ただし、お一人でゆったりお酒を楽しむ方が多いバーでは大騒ぎはマナー違反です。バーではお酒と雰囲気を楽しんでくださいね♪
カクテルって美味しいんだ♪こんな飲み方があったんだ!この機会に、そんな新しい発見を見つけてください。
今週末5月12日から、カクテルウィークがスタートです!「カクテルウィークだし飲みに行こうよ♪」と仲間や家族を誘ってバーで1杯、いかがでしょうか。