Now Loading...

集うも「惜しいっ!」まち【千葉自慢】

千葉・稲毛・幕張・鎌取・都賀・四街道

2014年01月21日火曜日

オニオン記者投稿

2014年01月21日火曜日

集うも「惜しいっ!」まち【千葉自慢】

CMA212ph-パース

千葉市の観光上の魅力を考えていて意外な魅力を発見しました。
それは、「千葉市は人や物が集うまち」だということ。千葉市はいろんなものが「集う」まちなのです。
たとえば…。

歴史的に見ると千葉市は平安末期、挙兵に失敗して逃げてきた源頼朝を領主の千葉常胤が迎え、打倒平家の坂東武者たちが集まりリベンジ挙兵をしたまちなのです。
県都としては、千葉県全体の産物が続々集まる商都。
多くの企業の支店、支社もある上に、ここ1~2年は、市役所が推進している企業誘致が成果を出しています。
「大きな企業から、多くの企業へ。大きな投資から多くの投資へ」というわかりやすい戦略のもと、昨年度は実に政令都市トップクラスの企業数を誘致。頭脳や技術が集い、未来を拓く企業と仕事が集いつつあります。

また、暮らす場所としても、東京に近く交通至便かつ緑の公園と海浜に恵まれているため、人口減の逆風を受けても住人はじわじわ増加中。
2013年12月1日現在では過去最多の96万4595人。
あと3万5000人で100万人の大台に乗る「惜しいっ」まちなのです(笑)。

チェリー隊長