いちご狩りスポット・千葉市編
2018年01月09日火曜日
千葉県の県庁所在地である千葉市。海が近い、展示場などがある、といったイメージを持たれる方も多いですが、実はおいしいいちごを栽培している農家もたくさん。都心からも好アクセスな千葉市では、気軽にいちご狩りが楽しめます。
フルーツランドとけ エーアト・ベーレ
◎家族連れに人気!アイスクリーム販売に子供向けのアスレチック施設もあるいちご園
千葉県内でも屈指の面積を誇る大型のいちご園です。お持ち帰り用のいちご販売だけでなく、アイスクリームも売っている直売所、そして手作り感あふれる木のアスレチックは子供たちにも大人気!小さいお子様連れでも家族そろっていちご狩りが楽しめます。
住所:〒267-0054千葉市緑区大高町26-34
公式サイト:http://www.chibacity-ta.or.jp/spots/e-atobeele
料金(30分制)
1/3~2/28小学生以上1700円、4~6歳1600円、2~3歳600円、2歳未満無料
3/1~4/10小学生以上1600円、4~6歳1500円、2~3歳600円、2歳未満無料
4/11~5/9小学生以上1300円、4~6歳1200円、2~3歳600円、2歳未満無料
5/10~5月下旬小学生以上800円、4~6歳700円、2~3歳300円、2歳未満無料
周辺のお店
◆とりあえず吾平 おゆみ野店
千葉市緑区おゆみ野中央7-30-7
https://onionworld.jp/spot/detail/1071654
◆道とん堀 おゆみ野店
千葉市緑区おゆみ野中央7-30-7
https://onionworld.jp/spot/detail/1076593
◆居魚屋 やまと おゆみ野店
千葉市緑区おゆみ野中央7-37-2
https://onionworld.jp/spot/detail/1076595
観光農園 横田ファーム
◎自分で作って食べてにっこり!おいしいイチゴクレープ体験も楽しめます
土日祝日の11時より限定でオープンする、いちご園に併設した「ファーマーズカフェ」では、自分で作って食べられるイチゴクレープ作りも楽しめます。また、いちご園内はバリアフリー設計にもなっているので、車いすのままでもいちご狩りが楽しめます。併設しているファーマーズマーケットで直売されている、地元の新鮮野菜も大人気!
住所:〒266-0002千葉市緑区平山町1048
公式サイト:http://child-niwa.jimdo.com
料金(30分制)
1/7~3/15小学生以上1800円、4~6歳1600円、2~3歳600円
3/16~4/20小学生以上1600円、4~6歳1300円、2~3歳600円
4/21~5/10小学生以上1300円、4~6歳1000円、2~3歳600円
5/11~終了小学生以上1000円、4~6歳700円、2~3歳400円
周辺のお店
◆チャイルドの庭
千葉市緑区平山町1048
https://onionworld.jp/spot/detail/1076720
◆炭火焼肉 たじま
千葉市緑区平山町1048-13
https://onionworld.jp/spot/detail/1076721
◆ペジーブル 鎌取店
千葉市緑区辺田町605-2ワーナーホームワークショップ鎌取
https://onionworld.jp/spot/detail/1076734
みはる野いちご園
◎千葉北ICから約10分の好アクセス!練乳とチョコレートがおかわり自由で楽しめます
いちご狩りのオプションとして、練乳やチョコレートをつけて食べられるいちご園も多くなっていますが、こちらのいちご園は練乳とチョコレートがおかわり自由で楽しめますので、お好みの味付けでいちごを思う存分楽しめます。また、東関東自動車道の千葉北ICから約10分、都心からのアクセスも良好!
住所:〒262-0003千葉市花見川区宇那谷町227-1
公式サイト:なし
料金(30分制)
1・2月大人1700円、小学生1300円、幼児1000円、2~3歳600円、2歳未満無料
3月大人1600円、小学生1200円、幼児900円、2~3歳500円、2歳未満無料
4・5月大人1500円、小学生1100円、幼児800円、2~3歳400円、2歳未満無料
周辺のお店
◆すたみな太郎 千葉北店
千葉市花見川区宇那谷町353
https://onionworld.jp/spot/detail/1073294
◆さちの
千葉県佐倉市上志津原234-3
https://onionworld.jp/spot/detail/1144090
◆一龍
千葉県佐倉市上志津原334-157
https://onionworld.jp/spot/detail/1157053
まとめ
千葉市でイチゴ狩りのできるスポットをご紹介しました。ハウス内には受粉するためのミツバチがいることもありますが、騒いだりせずまた巣箱を触ったりしないように事前に子どもたちに伝えておくとスムーズです。