【千葉あそび(冬)】4 貴重な地産そば「千葉在来」を 打って食べて魅力発見!
2014年11月12日水曜日
▲千葉在来100%にこだわる「泰庵」のそば。こしが強く粘りがあり、のどごしの良いのが特徴。当日は食べ比べ3色そばを予定しています
香り・こし・しなやかさが高評価の千葉が誇れるそばの優等生
貴重な地産そば「千葉在来」を
打って食べて魅力発見!
まだまだ生産量が限られていて、幻のそばといわれる貴重な品種・千葉在来。
そんな千葉在来をより深く知って、楽しんでもらおうと、「掬水ギャラリー」でのそば打ち体験と、「泰庵(やすあん)」での千葉在来100%そばのお食事会をセットでご用意しました。
お食事会では、そばの食べ比べや千葉在来の特徴を学ぶ事ができ、そば好き必見の内容です。
■プランナンバー
4
■設定日
12/6(土)・14(日)・21(日)、1/11(日)・18(日)、2/8(日)
■申込締切
3日前の17時まで
■料金/①千葉在来「そば打ち体験」+「そば食べ比べ」プラン 3,230円
②千葉在来「そば食べ比べ」プラン 1,730円
▲そば打ち教室を運営する傍ら、千葉在来の普及活動も行う大浦明さん。今回のそば打ち体験を担当します
基本情報
①千葉在来「そば打ち体験」+「そば食べ比べ」プラン
②千葉在来「そば食べ比べ」プラン
■最少催行人数 ①②各2名 定員:20名(先着順)※①②合計
■実施時間/①13:00~16:00 ②15:00〜16:00
■所要時間/①3時間 ②1時間
■持参するもの/①に参加の場合エプロン、調理帽子、持ち帰りのそばを入れる容器
■住所/①千葉市稲毛区宮野木町1664-9
②千葉市稲毛区作草部1-9-14
■集合場所/①掬水ギャラリー ②泰庵
■駐車場/あり ※満車の場合周辺のコインP利用
■アクセス/①JR稲毛駅より(稲21)ファミールハイツ線「京成団地入口」下車徒歩5分、②千葉モノレール天台駅より徒歩5分
■注意事項
中学生以上から参加できます。雨天決行。会場間の移動は自己負担となります
▲そば打ち体験と食べ比べは別の場所で実施されます。
【主催】「千葉在来」普及協議会 大浦
お申込み方法
電話の場合
「千葉在来」普及協議会 大浦まで電話する。
予約の際、参加プラン番号をお伝えください。
この参加プランは 4 です。
予約先電話番号 090-2641-4389
受付時間:10時~17時
パソコン・スマホの場合
本プランは終了しました
ご注意事項
当日、各プランの集合場所へ15分前までにお越しください。
参加料金は、当日現地にてお支払いください。
よくある質問
Q 定員いっぱいの時でも予約できますか?
A はい予約できます。キャンセル待ちでの予約となります
Q キャンセル料金はかかりますか?
A いいえ、かかりません。キャンセルは他の参加者のご迷惑にもなりますので極力お控えください
Q 予約すると何か届くのですか?
A いいえ、チケット等の発行はいたしておりません。電話での申込で完了します
Q 事前の支払いはできますか?
A いいえ、できません。全てのプランが現地での現金払いとなります
・各プランの模様は撮影される場合があります。お客様が写る事もありますのでご了承ください
・ご予約、アンケートの個人情報は、各プランの実施以外の目的で使用いたしません
・情報は2014年11月7日現在のものです。内容は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください