Now Loading...

みんなでつくる全幕バレエ「くるみ割り人形」 開催決定! ~千葉県立幕張総合高校シンフォニックオーケストラ部の生オケで踊るバレエ!~

千葉・稲毛・幕張・鎌取・都賀・四街道

2022年05月20日金曜日

オニオン編集部投稿

みんなでつくる全幕バレエ「くるみ割り人形」 開催決定! ~千葉県立幕張総合高校シンフォニックオーケストラ部の生オケで踊るバレエ!~

2022年05月20日金曜日

「四街道 市民のためのバレエ実行委員会」(千葉県四街道市 代表:大野康子)は、老若男女・バレエ経験の有無にかかわらず、多様な人が参加する全幕バレエ公演を実施することとし、このたび、出演者を募集します。また、9 月の説明会に先立ち、気軽に参加できるワークショップも開催します。
バレエ全幕公演に向けた活動の中で、人と人とがつながることや作品を作り上げることの喜びを感じていただき、地域でバレエがもっと身近になっていくことを目指しています。

■主催者の思い
芸術とは、人に感動を与え自分の気持ちや思いを表現できる、人間にとってかけがえのないものです。
「芸術」が、地域で生活する人たちにとって身近であることは、人々の心を豊かにし、ひいては、うるおいのある地域づくりにとても大切なことだと私たちは考えています。

日本には多くのバレエ教室があり、習う子どもが多い一方、プロとして生計を立てることはとても厳しい現状があります。せっかく学んで技術を身につけても、プロになるのをあきらめる、発表の場にあまり巡り合えない、などといった子どもや大人たちに、発表の場や自らの技術を後輩に伝えていける場を用意してあげたいと考えています。
また、バレエは、踊りと音楽だけでなく、衣装や振付、舞台装置などの美術性、全体を通じた物語性など、複合的な芸術性が一体となって生み出す総合芸術です。総合芸術であるがゆえにコストがかかり、どちらかというと「お金のかかる習い事」というイメージがあります。

しかし私たちは、バレエを誰でも参加できるもっと身近なものにしたいと考えています。
そこで、子どもから大人までバレエの経験の有無にかかわらず、みんなでつくる市民のためのバレエを開催することとしました。
みんなで一つの舞台を作り上げる中で、人と人とがつながり、作品を作り上げる楽しさを感じ、観に来てくださった人には感動を与えられ、参加した人にとって人生の糧となる経験になる、そんなスペシャルな場を作りたいと考えています。
そのため本事業は、音源もCDではなく生演奏で上演します。県内屈指の強豪校、千葉県立幕張総合高等学校のシンフォニックオーケストラ部及び同後援会とのコラボレーションによる「バレエ×オーケストラ」の企画です。実際に本物の楽器を目にし、音を聞き、その楽器一つ一つの音色から奏でられる演奏で、市民によるバレエの演技が繰り広げられる舞台は、まさに私たちがめざす総合芸術の体現です。

■公演概要
バレエ「くるみ割り人形」の全幕公演です。未経験者も経験者も一緒に参加者全員で作り上げる 舞台です。
プロのゲストダンサーも迎えた本格的な演技と舞台セッティングはもちろん、数々の大会で素晴らしい成績を残している県内屈指の強豪校、千葉県立幕張総合高校シンフォニックオーケストラ部に よる生演奏での公演を行います。
CD 等の音源で行うバレエ公演も多いなか、生演奏の全幕公演という大変贅沢な公演です。

●演目 : バレエ「くるみ割り人形」全幕
●開催日時 : 令和5年3月21日(火・祝)
●会場 : 四街道市文化センター大ホール(四街道市大日 396)
●主催 : 四街道 市民のためのバレエ実行委員会
●後援 : 四街道市教育委員会 四街道市社会福祉協議会 四街道市民ミュージカル
四街道市民オペラ 四街道こどもネットワーク 四街道少年少女合唱団
※別途行う観覧者募集時に、改めてチケット代や申し込み方法をご案内いたします。

■出演者の募集について
9 月 11 日まで、バレエ「くるみ割り人形」全幕公演に出演する方を募集します。
詳細は、チラシ裏面をご参照ください。

■ワークショップ概要
公演出演者への説明会に先駆けて、気軽に参加できるワークショップを 7・8 月に開催します(全5回)。
まずはバレエに触れて、バレエの面白さや楽しさを感じていただければと思います。
出演したい方も、迷っている方も、どなたでも参加いただけます。また、ワークショップは、全日程ご参加いただく必要はありません。詳細は、チラシ表面をご参照ください。

■主催団体概要 「四街道 市民のためのバレエ実行委員会」
様々な背景を持つ市民がバレエという一つの舞台を作り上げていく中で、人々の交流を促進し、地域住民のコミュニケーションを活性化していきたいという願いを抱くメンバーが集いました。
そして、地域での主体的な芸術活動を身近に経験し、豊かな心と思いやりのある人間性を持ち、たくましく成長できる学びの場を提供することを目的とし、令和4年1月に正式に結成しました。
実行委員は、地域でバレエを習う子どもの保護者や、四街道で活動実績を持つ四街道市民オペラ・市民ミュージカルの企画経験者、本事業に賛同したメンバーなどで構成されています。
実行委員長 大野康子 事務所所在地 四街道市鹿渡1032-1

活動内容は、随時以下の SNS で配信していきます!5月21日(日)は、活動の宣伝もかねて、地域のフリーマーケットやマルシェでミニイベントを開催します。
各種SNSをご覧ください。

【Facebook】https://www.facebook.com/yotsukaidoballet
【LINE】https://line.me/R/ti/p/%40269etvsu
【Instagram】https://www.instagram.com/yotsukaidoballet/

【本件に関するお問い合わせ先】
四街道 市民のためのバレエ実行委員会
TEL:080-3709-1178(ししくら)、090-3220-2925(たに)
FAX:043-432-6490
MAIL:yotsukaidoballet@gmail.com

この記事に関連するタグ

千葉・稲毛・幕張・鎌取・都賀・四街道