【茂原市立美術館・郷土資料館】2020年10月イベント情報
2020年09月17日木曜日
茂原市立美術館・郷土資料館は、茂原公園内にあり、全国的にも珍しい「美術館」と「郷土資料館」の複合施設です。公園を散策しながら気軽に芸術文化に触れることができるところも魅力のひとつです。
美術部門では、茂原出身の日本画家 林 功(はやし いさお)をはじめとする郷土にゆかりのある作家の作品が展示されており、郷土部門では、考古・民俗・歴史の3部門を中心に展示され、一般公開されています。
今回は、茂原市立美術館・郷土資料館の10月のイベント情報をご紹介いたします。暑さも和らぐ時季に、お出かけしてみてはいかがでしょうか。
【美術館】
◎美術収蔵品展「日本画優品展」
▲内海 泰 作品「Flamingo」
▲牧野 三生郎 作品「室生寺」
内海 泰(うつみ とおる)の人物画や動物画の大作を中心に、林 功(はやし いさお)、牧野 三生郎(まきの さぶろう)の寺院風景など計20点を展示しています。
《開催期間》2020年10月18日(日)まで
◎美術収蔵品展「千葉県ぐるっと途中下車の絵画展」
▲武内 和夫 作品「太海早春」
▲矢部 宏 作品「安房の花園」
千葉県内の風景画作品を、取材地の最寄駅を紹介しながら展示しています。絵の描かれた場所の最寄駅にて途中下車してゆくような、鉄道の旅気分を味わいながら鑑賞いただけます。
《開催期間》2020年10月27日(火)まで
【郷土資料館】
◎第1回テ-マ展「戦時中のくらし展」
アジア太平洋戦争前後に日常でのくらしや軍隊等で使用されていた資料を通じて、戦前、戦時中の茂原の人々のくらしを紹介しています。
《開催期間》2020年12月20日(日)まで開催
家の押し入れや蔵、自治会の倉庫などに、古い書付や写真などありませんか?捨てる前にご相談ください。また、茂原の年中行事や方言、言い伝えについての情報も探しています。
市民ギャラリーは皆様の作品発表スペースです。(会場使用は有料)
《休館日》
・臨時休館(10/28~30 電気設備点検、11/11~13 施設整備)
・年末年始(12/29~1/3)
《開館時間》9時~17時
《料金》無料(特別展の場合は有料、上記展示は無料)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催日時は変更・中止となる場合があります。
※来館の際は、マスクの着用・手指の消毒をお願いします。咳や発熱の症状のある方は来館をご遠慮ください。
※自動車で来館される高齢者、身体の不自由な方は、館の脇に駐車が出来ますのでお問い合わせください。
《お問い合わせ》
茂原市立美術館・郷土資料館
住所:〒297-0029 千葉県茂原市高師1345-1
電話番号:0475-26-2131
この記事に関連するタグ