毎月15日はお菓子の日!千葉県の美味しいお菓子の人気店ご紹介♪ パート2【和菓子ver】
2020年02月07日金曜日
前回の記事でもご紹介した通り、毎月15日はお菓子の日です。
生クリームやチョコレートを使った洋菓子もおいしいですが、小豆や果物、お米を使った素朴だけれどもおいしい和菓子も魅力的ですよね。
そこで今回は、贈り物としても喜ばれる千葉県のおいしい和菓子の人気店をご紹介します。
地元で愛される老舗店も紹介していますので、ぜひ、お気に入りの和菓子を見つけてくださいね。
※前回の記事:毎月15日はお菓子の日!千葉県の美味しいお菓子の人気店ご紹介♪ パート1【洋菓子ver】はコチラ
●湖月堂
◎老舗の味と新しい味のそろった和菓子店
明治31年の創業から100年以上の伝統のある、東金市の老舗和菓子店「湖月堂」。東金市の名産品である柚子をたっぷり使った香り高いゆず羊羹やゆず最中が看板商品です。伝統の和菓子のほか、落花生やさくら、ゆずの味も仲間入りした新商品「You Can(ようかん)」も人気です。
営業時間:9:00~18:00/年中無休
アクセス:JR東金駅よりすぐ
公式サイト:http://cogets.co.jp/
●亀や和草
https://twitter.com/kameya_nagusa/status/743659815897948161/photo/1
◎あんびんや大福など、あんこ&お餅好きにはたまらない和菓子店
南房総市にある和菓子店「亀や和草(なぐさ)」の看板商品は、つきたてのお餅のなかにこしあんを入れた「あんびん」。毎日つきたてを求めて多くの人が足を運びます。
また、房総で収穫した旬のフルーツや野菜を使った大福も人気。定番の苺大福はもちろん、ブルーベリーやトマト大福などもありますよ。
営業時間:9:00~18:00/火曜・水曜 定休
アクセス:那古船形駅から車で10分(道の駅三芳村鄙の里のななめ向かい)
公式サイト:https://twitter.com/kameya_nagusa
●房洋堂
http://www.boyodo.co.jp/service.html
◎千葉のお土産にもぴったり!名産品を使った和菓子
館山市にある「房洋堂」。看板商品の「花菜っ娘(はななっこ)」は、菜の花をイメージした黄身餡にバターの香りがたまらないホイル焼きのお菓子で、40年以上親しまれているベストセラーになっています。
ほかにも、千葉県産の落花生を使用したピーナッツチョコの「黒潮物語」や千葉県産落花生を厚焼、薄焼に使用いた「落花生風土記」など、名産品を使った和菓子が豊富。千葉のお土産にもぴったりです。
営業時間:9:00~18:00/不定休
アクセス:館山駅東口より徒歩1分(館山駅前店)
公式サイト:http://www.boyodo.co.jp/index.html
まとめ
◎千葉県にはおいしい和菓子店がたくさんある!
お菓子の日にちなんで、洋菓子に続き千葉県のおいしい和菓子店を3つご紹介しました。
いろいろな名産品のとれる千葉県は、厳選された素材を使った和菓子や、長く愛される老舗がたくさんあります。
おもたせにもぴったりの千葉の和菓子を、ぜひ、食べてみてくださいね。
※トップの画像はイメージです。