大晦日特集!初日の出スポット【2020年 in千葉県】
2019年12月20日金曜日
一年の始まり、元旦にしか見られない「初日の出」。ご来光とも呼ばれる初日の出は、とてもありがたく縁起のよいものと言われています。海や山に囲まれた千葉県は、初日の出を拝める絶好のスポットも豊富にあるため、今回は、2020年版の千葉県の人気初日の出スポットを厳選して4カ所ご紹介します。来年こそは初日の出を拝みたいという人もぜひ参考にしてくださいね。
・犬吠埼の初日の出
https://www.city.choshi.chiba.jp/kanko/guide/inubou/inubou.html#inubou_map
◎日本で一番早い初日の出が拝めるスポット
緯度と経度の関係から、日本列島で最も東に位置するのが、銚子市の犬吠埼エリアです。犬吠埼からは富士山の山頂と離島を除いて、日本で一番早く朝日が昇る場所のため、初日の出スポットとしても人気になっています。
アクセス:銚子電鉄「犬吠駅」下車徒歩7分
・航空科学博物館
http://www.aeromuseum.or.jp/showpiece_5_center.htm
◎成田空港からの飛行機と一緒に初日の出が見られる
成田市にある航空科学博物館で、毎年元日5時~17時まで展望展示室で初日の出イベントが行われています。新年に成田空港に飛来する各航空会社の飛行機とともに、初日の出が拝めます。
アクセス:成田空港駅または空港第2ビル駅下車、バスまたはタクシー
・鋸山
http://www.mt-nokogiri.co.jp/pc/p020000.php
◎毎年元日はロープウェーも早朝営業中
鋸山の山頂は、天候によっては富士山も見渡せるスポットです。国土交通省認定の「関東の富士見100景」にも認定されています。毎年元日には房総丘陵から昇る初日の出が拝めますが、運が良ければ赤富士も見られる可能性が。山頂までの鋸山ロープウェーも早朝より営業しています。
アクセス:JR内房線「浜金谷駅」下車、 国道127号線を館山方向へ徒歩約8分
・行徳鳥獣保護区(市川野鳥の楽園)
https://www.pref.chiba.lg.jp/shizen/gyoutoku.html
◎野鳥の姿と初日の出を見よう
東京湾の埋め立てにともない、野鳥や海辺の生き物の生態を保護するために設けられたのが行徳鳥獣保護区(市川野鳥の楽園)です。行徳鳥獣保護区(56ヘクタール)と宮内庁新浜鴨場のある人口緑地で、普段は野鳥や生き物保護の目的から立ち入り禁止になっていますが、特定イベント時には立ち入りが許可されます。緑地内に入らなくても、周囲の通路から野鳥と初日の出のコラボが楽しめるスポットとして人気です。
アクセス:東京メトロ東西線「行徳駅」または「南行徳駅」より徒歩25分
まとめ
◎千葉県内で初日の出を楽しもう
千葉県内にはいろいろな自然環境と施設がそろっているため、初日の出を楽しめる人気スポットも豊富にあります。
令和最初の初日の出をみて感動したい!という人も、ぜひ、今回の記事を参考に初日の出を見に行ってみてはいかがでしょうか。
この記事に関連するタグ
2020年 お出かけ ライフ レジャー 初日の出南房総・館山・鴨川 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津 市川・本八幡 成田・富里・多古町・酒々井・香取 銚子・旭・匝瑳