Now Loading...

「ちば落花生とれたてフェア」開催中!都内でキックオフイベントも開催

「ちば落花生とれたてフェア」開催中!都内でキックオフイベントも開催

2019年11月18日月曜日

2019年、落花生 新豆の季節がやって来ました!

昨年新たに「Qなっつ」が仲間入りし、千葉県産落花生は全部で5種類になりました。煎り豆向き、ゆで豆向き、味や大きさなど、バラエティ豊かな千葉県産落花生。新豆の味は格別とのこと、ぜひフェアに応募できる、この機会に味わってみてはいかがですか。

フェア キックオフイベントを都内にて開催

2019年11月11日(ピーナッツの日)、東京都台東区にある「いいオフィス上野」イベントスペースにて「ちば落花生とれたてフェア キックオフイベント」が開催されました!

ちなみに 「ピーナッツの日」は、全国落花生協会が昭和60年(1985)に制定。落花生は一つのカラに2粒の豆が入って“双子”であることから、“11”が二つ重なるこの日になったそうです。

イベント当日は、食や料理に関心の高い方が招待され、スムージーソムリエ マスター長南由香利先生による、昨年デビューの品種「Qなっつ」を使った「Qなっつスムージー講座」や、千葉県産落花生5品種を食べ比べで当てる「利き落花生クイズ」などが行われ、国内生産量の約8割を生産する落花生王国・千葉ならではの“落花生づくし”の楽しいイベントとなりました。栄養価が高く、ヘルシーなスイーツとしてもオススメの「Qなっつスムージー」などのレシピはフェア公式サイトにも掲載されています。

スムージーソムリエ マスター監修の「Qなっつレシピ」はこちらから

レアで可愛い“ピーナッツほっかむりチーバくん”や、ヒーロータイプ“Qなっつマン チーバくん”も登場し、 参加者と一緒に記念撮影をしたり、動画で落花生の12カ月を紹介してくれたり、利き落花生の答え合わせをしてくれたりと大活躍!

千葉県産落花生の新豆やスムージー以外にも、千葉県産落花生を使用した人気のお菓子やスイーツも多数用意され、初めて見るお菓子や、種類の多さに参加者も驚かれ、みなさん思い思いに試食を楽しまれていました。

イベントに招待された参加者は都内、神奈川、埼玉など県外の方がほとんど。千葉県内だけでなく県外の方にも、フェアのPRとともに、千葉県産落花生の魅力を伝えるイベントとなりました。

ちば落花生とれたてフェア12/31まで開催中!

2019年12月31日まで開催中の「ちば落花生とれたてフェア」では、フェア対象店での店頭購入にくわえ、通販でのお取り寄せも応募の対象となっています。

遠方で来県・来店が難しい方でも通販等を利用して、是非この時期しか味わえない、とれたて新豆のおいしさを味わい、フェアに応募することが可能です。フェアのプレゼントキャンペーンでは、千葉県の特産物やチーバくんグッズが当たります。 超レアな非売品、ピーナッツほっかむりを被った「チーバくんパペット」も賞品となっています。フェアの詳しい情報は下記公式サイトから。

千葉県産落花生・落花生関連商品を購入してプレゼントが当たる「ちば落花生とれたてフェア」の公式サイトはこちら