【佐倉】大人気のサムライ体験ツアー「サムライ散歩」10月26日(土)~2020年5月まで15日間 開催!
2019年10月25日金曜日
現在も、昔ながらの小路や建造物が残る城下町・佐倉は、平成28年に「北総四都市江戸紀行 ~江戸を感じる北総の町並み~」として日本遺産に登録されています。そんな城下町・佐倉では、今秋も、大人気のサムライ体験ツアー「サムライ散歩」が始まります。
江戸情緒あふれる町をサムライになりきって散策してみませんか。
■サムライ体験ツアー「サムライ散歩」とは?
2018年11月から始まった「サムライ散歩」はその名のとおり、侍の格好をして侍にゆかりのある場所を巡るというツアー。以前フォトジェニックスポットで注目を集めたひよどり坂や旧河原家住宅(千葉県指定文化財)・旧但馬家住宅(佐倉市指定文化財)・旧武居家住宅の3棟の武家屋敷、麻賀多神社など、江戸情緒の残る場所をガイド付きで散策します。
ツアーの途中には、サムライの作法を学んだり剣術が体験できるなど、サムライの文化を体験できるところも人気の理由のひとつです。
■「サムライ散歩」の魅力とは?
侍精神を堪能できると人気の体験ツアーですが、その魅力をいくつかご紹介いたします。
まずは、何といっても侍の格好!サムライの衣装に着替えたら、見た目も気持ちも侍そのものになりきってしまいそうですね。それだけでも魅力たっぷりでワクワクしてしまいます。
気になる体験の内容は、構えや刀の抜き方等の作法を通して侍スピリットを体験したり、サムライが鍛錬した庭で竹刀を使った体験ができます。
そして、サムライの衣装を着て江戸情緒あふれる佐倉の町を歩きます。
およそ1000年前の書物に記されている由緒ある神社を、サムライに思いを馳せながらお参りしたり、道中にある写真撮影可能なスポットで記念撮影もできます。SNS映えも◎なので良い思い出にもなりますね。
期間や時間など詳細
2019年10月26日(土)~2020年5月16日(土)まで15回の開催を予定しています。
※要予約
■実施場所
佐倉市宮小路町周辺
■集合場所
旧平井家 千葉県佐倉市新町233
■アクセス
京成佐倉駅から徒歩10分、JR佐倉駅から徒歩20分
■集合時間
9:30(参加人数により変更の可能性あり)
■開催時間
9:30~12:30(集合から解散までおよそ3時間程度)
■開催予定日
・2019年
10/26(土)、11/9(土)、11/23(土)、12/14(土)、12/21(土)、
・2020年
1/11(土)、1/25(土)、2/8(土)、2/22(土)、3/12(木)、3/28(土)、4/9(木)、4/25(土)、5/9(土)、5/16(土)
■駐車場
市営駐車場(市立美術館向かい)集合場所まで徒歩約5分 ※料金は無料
■プラン料金
6,500円(税込) ※3人以上の申し込みで6,000円/人 ※最低催行人数2名
・料金に含まれるもの
貸衣装・着付け・昼食(食券をお渡しします)
その他、詳細は下記公式サイトをご確認ください。
■公式サイトはコチラ
まとめ
「サムライ散歩」でサムライになりきって江戸情緒の残るまちを歩こう!
今回は、侍スピリットが体感できる大人気のサムライ体験ツアー「サムライ散歩」についてご紹介いたしました。
2020年5月まで15回ほど開催を予定しているので、お好きなタイミングで予約ができるところも嬉しいですね。
ぜひ、昔の文化に触れられる非日常的な経験と、城下町・佐倉の町並みをゆっくり散策してみてくださいね。
この記事に関連するタグ