浦安市「ウラヤスフェスティバル 2019」11月16日(土) 開催
2019年11月04日月曜日
浦安市の魅力ある地域資源や話題性を活かし「魅力ある浦安づくり」の実現、国内外での文化交流を目的として開催されている「ウラヤスフェスティバル」。2019年も開催が決まりました!そこで今回は、これからウラヤスフェスティバルに参加してみたい、足を運んでみたい人必見のウラヤスフェスティバルの概要や見どころ、2019年の情報を紹介します。
ウラヤスフェスティバルとは?
ウラヤスフェスティバルとは、「ふるさとを感じろ! ~彩りあふれる浦安~」をテーマに開催される、浦安の持つ魅力を実体験できるイベントです。各エリアに分かれて、パレードやステージショー、浦安グルメ、ダンスパフォーマンスなど多角的な催し物を楽しめる、まさに浦安を上げて魅力を発信する一大フェスティバルといえます。
みどころ要チェック!
パレードエリア(シンボルロード)、ウェルカムゲート(新浦安駅前広場)、パークエリア(総合公園駐車場)、ファミリーエリア(東京ベイ東急ホテル駐車場)、ユースロックエリア(シンボルロードつきあたり・東京ベイ東急ホテル前ロータリー)と、各5つのエリアに分かれて色々なイベントやパフォーマンスが楽しめるウラヤスフェスティバルは、見どころ満載です!
オープニングセレモニーでは、長崎龍踊りを愛するメンバーが集い、関東で活動している長崎龍踊り愛好会の皆さんによる「長崎くんち」も必見!そして今年も、毎年多くの人々を魅了するグルメイベントやよさこいソーラン「舞だ!浦安舞」も開催されるほか、大規模なパレードもシンボルロードで行われます。
オープニングパレードでは、「浦安しあわせの稚児行列」も行われ、OBの子ども達などによる 「こども神輿」が盛り上げてくれます。
また、市内8つのチアチーム、総勢250人が勢ぞろいする市民参加型パレード「チアダンスパレード」や 豊かな川と海、水源に囲まれた浦安にアオギスたちが戻ってくることを願ってお披露目される「アオギスパレード」、光るTシャツを着用して参加し、シンボルロードが光の海のディスコになる「ディスコパレード」、浦安神輿パレードなどなど、とにかく内容盛りだくさん。イベントへお出かけする前には、公式サイトでチェックしてくださいね!
2019年ウラヤスフェスティバル 開催情報
開催日時:11月16日(土)※雨天決行(荒天の場合は中止)
開催場所:パレードエリア(シンボルロード)、ウェルカムゲート(新浦安駅前広場)、パークエリア(総合公園駐車場)、ファミリーエリア(東京ベイ東急ホテル駐車場)、ユースロックエリア(シンボルロードつきあたり・東京ベイ東急ホテル前ロータリー)
イベント内容:各種パレード、飲食などの販売出店、ステージイベントなど
公式サイト:http://urayasufestival.com/
まとめ
ウラヤスフェスティバルで浦安の魅力を実感しよう
2019年も開催が決まったウラヤスフェスティバル。グルメあり、パフォーマンスあり、パレードありの大型フェスティバルです。
まさに浦安の魅力を実体験できるイベントは、今まで気が付かなかった浦安の魅力の再発見にもつながります。デートやご家族でも楽しめるイベントですので、ぜひ参加してみてくださいね。