Now Loading...

10月13日はさつまいもの日!千葉県でさつまいも掘りを楽しもう♪

10月13日はさつまいもの日!千葉県でさつまいも掘りを楽しもう♪

2019年10月11日金曜日

Children are digging vegetables with parents

10月13日はさつまいもの日です。さつまいもの別名「十三里」から由来して制定された記念日ですが、これは江戸時代、焼き芋屋さんが「九里(=栗)には及ばないけれどもおいしい」という意味で焼き芋を「八里半」と名付けて売り、さらにその後江戸では「九里よりうまい十三里」の洒落としてさつまいもを「十三里」と呼ぶようになったこと、または当時のさつまいもの産地である川越が江戸から十三里の位置にあったことなどから「十三里=さつまいも」となった、などいろいろな説があります。
ちょうどさつまいも掘りのシーズンでもあるさつまいもの日。千葉県内各所でさつまいも掘りを楽しめるスポットを紹介します。ぜひ、今年のさつまいも掘りの場所探しにも役立ててください。

観光農園 千葉中央観光農園

chuokankonoen
https://www.city.chiba.jp/keizainosei/nosei/nosei/chibachuokankonoen-map.html

◎秋から夏にかけてブドウや梨狩りの他、栗拾いやさつまいも掘りが楽しめる農園
ぶどう棚の下に休憩場があるため、さつまいも掘りの途中で雨が降ってきても安心!

千葉市若林区と中心にあるため、アクセスも抜群。豊かな緑にかこまれながらのんびりさつまいも掘りが楽しめます。無料の駐車場も完備。

開催時期:9月中旬~10月上旬
営業時間:9時~なくなり次第終了
定休日:開催期間中は月曜定休(祝日の場合は営業)、他不定休あり
駐車場:無料
住所:千葉市若葉区小倉町471
アクセス:京葉道路貝塚IC下り出口より国道16号線(側道)を約1km直進、貝塚を左折し、桜木町を直進して約2.3kmを右に入る。
公式サイト:https://www.city.chiba.jp/keizainosei/nosei/nosei/chibachuokankonoen-map.html

オーチャード・ガーデン (株)水代果樹園

CIMG02671
http://180.222.81.56/mizushiro/index.html

◎柏市や松戸市からもアクセスしやすい立地にある果樹園
ぶどうや梨、キウイフルーツなど季節の果物狩りの他、さつまいも掘りも毎年楽しめる!

さつまいも掘りなどの味覚狩りと一緒にバーベキューも楽しめます。果樹園の向かいに大型スーパーがあるため食材の買い出しも可能。スーパーとコラボした手ぶらでバーベキューセットもあります。

開催時期:10月中旬~なくなり次第終了
営業時間:10~16時
定休日:水・木
駐車場:無料
住所:千葉県流山市向小金3-179
アクセス:JR常磐線南柏駅から徒歩12分
公式サイト:http://180.222.81.56/mizushiro/index.html

農業公園ぽんぽこ村

14055196_1367487576614360_1805978044880933139_n[1]
http://www.ponpokomura.jp/

◎年間約60種類の農作物の収穫体験が可能な農業公園
収穫した野菜をそのまま食べたり、バーベキューで食べたりも可能。さつまいも掘りとほかの収穫体験がセットでできるお得なコースも充実!

アウトレットパーク木更津からすぐの場所にあるため、お買い物や観光などと一緒にさつまいも掘りがしたいときにもおすすめ。お得な収穫体験セットやバーベキューと組み合わせて、一日農場体験もできます。

開催時期:9月初旬~12月初旬ごろまで
営業時間:8時半~18時
定休日:無休
駐車場:無料
住所:千葉県木更津市牛袋野506
アクセス:海ほたるから車で約15分、アウトレットパーク木更津から車で約10分
公式サイト:http://www.ponpokomura.jp/

まとめ

旬の味覚!さつまいも掘りを楽しもう!
さつまいもの日にちなんで、千葉県内でさつまいも掘りが楽しめるスポットを3つ紹介しました。旬を迎えるさつまいもは、自分で掘るともっと美味しいですよ。ぜひ、さつまいも掘りを楽しんでみてください。

※上記は、2019年10月11日現在の情報です。
台風の影響等がある場合がございますので、お出かけの際は事前に各農園へお問い合わせください。