6月15日は「千葉県民の日」♪ おすすめイベント&無料・割引スポットをご紹介!【2019年ver】
2019年05月21日火曜日
6月15日はご存知「千葉県民の日」。千葉県民の日は昭和59年に県の人口が500万人を突破した記念に制定されました。なお、明治6年6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています。
毎年、千葉県民の日を記念して県内各所ではイベントが開かれたり、無料や割引になるスポットも豊富。お出かけしやすい土曜日にあたる今年の千葉県民の日のイベントやお得なスポットを紹介します。
◎県民の日ちばワクワクフェスタ2019
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/kenminnohi/2019event-wakuwaku.html
毎年千葉県民の日前後の日曜日に幕張メッセで開催されているイベントです。
例年県内の高校の吹奏楽部などの部活動、千葉交響楽団によるコンサート、県内各所の工芸品などの体験コーナーのほか、千葉の名産品やグルメの販売、お子さんが楽しめるステージショーも開催されます。
入場無料で気軽に足を運べる毎年恒例のイベントです。
開催日時:2019年6月16日(日) 9時30分から17時 ※入場無料
開催場所:幕張メッセ国際展示場ホール3
◎各エリアで開催されるイベント
ほかにも、毎年千葉各所のエリアで千葉県民の日周辺の期間に開催されるスタンプラリーなどのイベントがあります。
千葉・市原地域では親子サッカー教室、葛南エリアではまち歩きスタンプラリーなどが例年実施されています。
◎無料・割引になるスポット
千葉県要所のスポットが無料、または割引になるのも千葉県民の日の嬉しいポイント。
【無料になるスポット】
●千葉県立美術館、千葉県立中央博物館、松戸市立博物館、千葉県立現代産業博物館など、県立や市立スポット。
●スポーツ科学センターフィットネススタジオ、トレーニングルーム、サッカー・ラグビー場、中央公園パークゴルフ場、袖ケ浦テニスコート、体育館、千葉県立柏の葉公園総合競技場などのスポーツ施設。
●東京ドイツ村、サッポロビール工場千葉県民の日工場見学ツアーなどの民間施設の一部。
【小学生以下無料など、子ども料金は無料・または割引になるスポット】
千葉こどもの国キッズダム、京成バラ園、清水公園、谷津バラ園、ふなばしアンデルセン公園、市川市動植物園、成田ゆめ牧場、ダチョウ王国袖ケ浦ファーム、鴨川シーワールド、東京ディズニーランド、ディズニーシーなど。
浅草花やしきなど県外のスポットでも割引になる施設もあり。
【その他】
千葉県内要所の賛同店舗や施設で「千葉県に在住または通勤・通学している証明を見せたら割引」「チーパス提示で割引・プレゼント」などのサービスあり。
まとめ
千葉県民の日はワクワクするイベントや無料スポットもたくさん!
千葉県民の日に開催されるイベントや、無料・割引になるスポットをご紹介しました。
無料や割引をきっかけに、行ってみたかったスポットを利用してみるのもいいですね。ぜひ、もっと千葉のスポットの楽しさを知るためにも千葉県民の日にお出かけしてみてくださいね。