千葉のつつじの名所とつつじまつり【2019】
2019年03月12日火曜日
春を代表する植物であり、長い間楽しめるのがつつじです。4~5月には千葉県各所にあるつつじの名所が見ごろを迎え、つつじまつりも開催されます。今回は、今年2019年に開催されるつつじまつりの情報を含めた、千葉のつつじの名所をご紹介します。ぜひ色鮮花やかなつつじに癒されにおでかけしてみませんか。
雲井岬つつじ公園&雲井岬つつじまつり
http://www.tohnosho-kanko.jp/sightseeing/miru_asobu.html#koen
◎迷路のような大輪のつつじを見られるスポット
「雲井岬」の名称の通り、元々公園の一番奥にある崖が岬だったことに由来する公園です。園内には3,000本以上のつつじが咲き誇り、まるでつつじの迷路のよう。毎年5月上旬~中旬には「雲井岬つつじまつり」も開催されます。
つつじまつり:雲井岬つつじまつり 5月上旬~中旬ごろ
つつじの種類:おおむらさき、やまつつじ、琉球など
住所:千葉県香取郡東庄町宮本434
公式サイトはこちら
周辺のお店
◆レストラン ギゼーム・ジュテーム
住所:千葉県香取郡東庄町笹川い1277
掲載ページはこちら
◆いなよし
住所:千葉県香取郡東庄町笹川い4705-1
掲載ページはこちら
清水公園&清水公園つつじまつり
https://hanafantasia.jp/hana_list/list_t_1.html
◎アスレチックやバーベキューとともにつつじなどのお花も楽しめる
水上アスレチックや巨大迷路などのアクティビティ、さらに日帰りでも楽しめるバーベキューのほか、一年を通じて多くの季節の花が見られる「花ファンタジア」も開場しているのが「清水公園」です。4~5月になると豊富な種類のつつじが見ごろを迎えます。珍しい種類のつつじもあるので、ぜひ季節のお花と一緒につつじを楽しみましょう。また、毎年4月中旬~5月上旬のつつじの見ごろに合わせてつつじまつりも開催されています。
つつじまつり:清水公園つつじまつり 4月中旬~5月上旬ごろ
つつじの種類:きりしまつつじ、くるみつつじ、ハイブリッドはるいちばんつつじその他
住所:千葉県野田市清水906
公式サイトはこちら
周辺のお店
◆カプリチョーザ イオンタウン七光台店
住所:千葉県野田市七光台4-2
掲載ページはこちら
◆Asian Ethnic Dining GOOD FRIEND
住所:千葉県野田市横内55-2
掲載ページはこちら
小見川城山公園&水郷おみがわ桜つつじまつり
https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/gyoji/haru/o_sakura.html
◎桜まつりとつつじまつり両方が楽しめるスポット
千葉県内の北総エリアでも隋一の桜の名所として知られているのが「小見川城山公園」です。桜だけでなく、5月の上旬には山一面に4,000本のつつじが咲いて見ごろを迎えます。4月1日から5月12日までは、「水郷おみがわ桜つつじまつり」が開催されます。城山公園案内所や赤橋周辺のライトアップやお花見コンサートなどイベントも豊富に行われます。
つつじまつり:水郷おみがわ桜つつじまつり 平成31年4月1日~5月12日
つつじの種類:やまつつじなど
住所:千葉県香取市小見川431番地
公式サイトはこちら
周辺のお店
◆金たこ226かふぇdining
住所:千葉県香取市佐原イ76-4
掲載ページはこちら
◆飛鳥
住所:千葉県香取市みずほ台2-1118-24
掲載ページはこちら
まとめ
千葉各所でつつじを楽しもう
千葉県内にあるつつじの名所とつつじまつりをご紹介しました。色鮮やかなつつじを見ながら、ぜひ本格的な春の訪れを感じてみてくださいね。