1月5日はイチゴの日!千葉でイチゴ狩りの楽しめるスポットを5か所ご紹介【2019年版】
2018年12月21日金曜日
冬から春にかけて楽しめるフルーツといえばイチゴですよね。千葉には名産「チーバベリー」があるのをご存知でしょうか?今回は初めてイチゴ狩りを楽しみたい人も必見のイチゴ狩りのルールや、名産「チーバベリー」に合わせて千葉でイチゴ狩りが楽しめるスポットをご紹介します。
知っておきたいイチゴ狩りのルールとは?
料金を払えば食べ放題!のイチゴ狩り。だからこそ以下のルールをしっかり守って楽しみましょう
・摘んだイチゴは全部食べる。一口かじってそのままはNG。
・園内は走らない。落ちているイチゴを踏まない。
・自分の側のイチゴを取る。列をまたいで取ろうとするとイチゴの茎ごと土から抜けてしまうため。
・イチゴはわしづかみにせず、身を軽くつまんでねじりながら上げると簡単に取れる。
・園内には色々な品種があるので、一カ所だけでなく色々回って食べ比べてみよう。
千葉県オリジナル品種「チーバベリー」とは?
実はフルーツ大国である千葉県。平成27年4月には、千葉県オリジナルのいちごの品種である千葉S4号、通称「チーバベリー」が長い年月をかけて誕生しました。大粒で果汁がたっぷり、甘みと酸味のバランスが絶妙、形もきれいで赤い色味が特徴、しかも病気に強くてたくさん取れる!といいところずくしのいちごなんですよ。
次に、チーバベリーも取れる、千葉県のおすすめいちご狩りスポットをご紹介します。
千葉でイチゴ狩りを楽しめる5つのスポット紹介
フルーツランドとけ観光イチゴ園エーアト・ベーレ
http://www.chibacity-ta.or.jp/ichigogari#spot01
◎広い敷地でゆったりイチゴ狩りができる
1500坪の面積で、千葉県内でも大型観光イチゴ園としても人気。子供たちが遊べる手作りのミニアスレチックや休憩スペース、イチゴやアイスクリームの直売所もあり幅広い楽しみ方ができます。
取れる品種:おいCベリー、紅ほっぺ、かおり野、星のきらめき、かなみひめ、チーバベリー、よつぼし
イチゴ狩りの期間:1月下旬~5月下旬
住所:千葉市緑区大高町26-34
掲載ページはこちら
公式ページはこちら
ドラゴンファーム
◎都心からもアクセス良好、イチゴやブルーベリー狩りができる
千葉市の中心にあり、都心からも1時間ほどでアクセスできます。イチゴは豊富な17品種を栽培しているため、季節によって色々なイチゴ狩りが楽しめますよ。(2019年よりイチゴ狩りは完全予約制になりました)
取れる品種:あきひめ、おいCベリー、おおきみ、かおりの、かなみひめ、こいみのり、さがほのか、とちおとめ、べにほっぺ、もういっこ、やよいひめ、よつぼし、ほしのきらめき、とうくん、チーバベリー、白いちごなど
イチゴ狩りの期間:1月下旬~5月中旬
住所:千葉市若葉区小倉町1354
掲載ページはこちら
公式ページはこちら
いのいちご園
https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/3366
◎お持ち帰りや宅配もOK
東金市の豊富な土壌を使って栽培したイチゴ狩りが楽しめます。いちごを摘み取ってその場で食べるだけでなく、お持ち帰り販売や宅配も行っていますよ。
取れる品種:とちおとめ、あきひめなど
イチゴ狩りの期間:1月上旬~5月下旬
住所:千葉県東金市田中206
掲載ページはこちら
公式ページはこちら
周郷農園直売所「食の広場ピアッツァ」
http://piazza.itigo.jp/itigo/itigo.html
◎直売だけでなく完全予約制のイチゴ狩りも人気
千葉県八千代市に代々続く農園で取れた新鮮な農作物の直売所です。毎年イチゴ狩りのシーズンになると、完全予約制でイチゴ狩りも楽しめます。朝採り野菜や無添加自然食品の販売も行っています。
取れる品種:あきひめ、紅ほっぺ、かおり野、真紅の美鈴、チーバベリー
イチゴ狩りの期間:1月上旬~5月下旬
住所:千葉県八千代市大和田新田643-3
掲載ページはこちら
公式ページはこちら
大竹いちご園
http://1583.sweet.coocan.jp/concept.html
◎土日には先着順で複数品種の食べ比べができる
豊富ないちごの品種を栽培しています。高設栽培、減農薬、有機肥料で徹底した安全管理をしているため、小さなお子さんでも安心して食べられるいちごが魅力。土日は先着順で複数品種の食べ比べも行っています。
取れる品種:チーバベリー、おいCベリー、よつぼし、紅ほっぺなど
イチゴ狩りの期間:1月上旬~5月下旬
住所:千葉県君津市泉989
掲載ページはこちら
公式ページはこちら
まとめ
イチゴ狩りはルールを守って楽しもう
イチゴ狩りで覚えておきたいルールと一緒に、千葉県でイチゴ狩りを楽しめるスポットをご紹介しました。チーバベリーを取り扱っているイチゴ園もたくさんありますので、ぜひ試してみてくださいね。