味覚狩りおすすめスポット!千葉で人気の梨狩り農園♪【2018年】
2018年08月14日火曜日
二十世紀梨誕生の地である松戸市を始め、フルーツ大国千葉県では梨の栽培も盛んです。本日は、都内からもアクセス抜群の、千葉で人気の梨狩りが楽しめる農園をご紹介いたします。みずみずしい、今が旬の梨をぜひ楽しんでくださいね。
大彦園(市川市)
https://www.daihikoen.com/%E6%A2%A8%E3%82%82%E3%81%8E%E3%81%A8%E3%82%8A/
◎2つの収穫方法が選べる
北総線大町駅から続く、「大町梨街道」には多くの梨園があります。その中でも梨狩りが楽しめる農園として人気の「大彦園」。収穫した梨の量で清算する量り売りから、約6キロの梨袋を先に購入して破けないように詰める方法まで、多彩な梨狩りが楽しめます。梨狩りの後にゆっくり休める休憩所もあります。
料金:量り売りは1kg700円、約6㎏袋詰めは3,800円
電話番号:047-337-7439
住所:千葉県市川市大町481
公式サイト:https://www.daihikoen.com/
大野梨園(船橋市)
http://funanashi.myfuna.net/archives/nouka_list/ohnonashien
◎船橋市で梨狩りができるのはここだけ!
あのおなじみのキャラクターの影響で千葉県内の梨の産地としても一躍有名になった船橋。船橋市内で唯一梨狩りが楽しめるのが「大野梨園」です。地元船橋の小学校や中学校の体験授業にも使われていますので、お子さんと一緒に梨狩りを楽しみたい人にもぴったり。キウイフルーツやぶどうの栽培も行っています。
料金:要お問い合わせ
電話番号:047-448-2416
公式サイト:http://funanashi.myfuna.net/archives/nouka_list/ohnonashien
観光農園千葉中央観光農園(千葉市)
https://www.city.chiba.jp/keizainosei/nosei/nosei/chibachuokankonoen-map.html
◎色々な農作物や農業体験ができる
4月上旬から10月下旬にかけて、ブルーベリーからぶどう、いちごなどの旬の農作物の摘み取りや畑での芋ほりが楽しめる千葉市の「観光農園千葉中央観光農園」。例年8月中旬から9月下旬には梨狩りが楽しめます。ぶどう棚の下に休憩所があるので、急な雨の時も安心。日差しをよけながらゆっくり休憩もできます。
料金:入園料は無料、収穫した分だけ買取
電話番号:043-231-2554
住所:千葉市若葉区小倉町471
公式サイト:https://www.city.chiba.jp/keizainosei/nosei/nosei/chibachuokankonoen-map.html
ペアファームスギヤマ(木更津市)
◎受賞歴のあるおいしい梨狩りを楽しもう
幸水や豊水などのポピュラーな品種から若光・愛甘水・夏雫やあきづきなどの珍しい品種まで、幅広い種類の梨の栽培を行っているのが木更津市の「ペアファームスギヤマ」。例年8月下旬から10月下旬まで開園しています。平成25年には千葉県議会議員賞、平成26年には農林水産大臣賞を受賞した、おいしい梨狩りが楽しめます。
料金:要問合せ
電話番号:0438-98-7778
住所:木更津市牛袋野245-2
公式サイト:http://pearfarmsugiyama.web.fc2.com/
まとめ
千葉県内で梨狩りが楽しめる農園スポットをご紹介しました。みずみずしくて甘い梨が食べられるのも千葉県の醍醐味。梨は無理やり引っ張らず、軸を回すようにもぐと簡単に取れますので、小さいお子さんも一緒に楽しめますよ。