味覚狩りおすすめスポット!千葉で人気のぶどう狩り農園♪【2018年】
2018年07月25日水曜日
おいしいぶどうは大人も子供も大好き!フルーツ王国でもある千葉は、実はぶどう狩りも楽しめるスポットがたくさん。今日は千葉県内で人気のおすすめぶどう狩り農園をご紹介します。例年の開園時期も合わせてご紹介していますので、旬の時期を見逃しませんよ!
菅谷ぶどう園
◎安全栽培基準をクリアした、安心安全なぶどうが楽しめる
千葉県内でぶどう生産ナンバーワンを誇る香取市の「菅谷ぶどう園」。毎年9月ごろからぶどう狩りが楽しめます。安全栽培基準「ちばエコ農産物」の指定を受けた、全11種類の豊富なぶどうの内、マスカットの翡翠は7月初旬から、巨峰は7月下旬から収穫開始。品種ごとの収穫時期も、ホームページで公開しています。ぶどう狩りの値段は一時間小学生以上 1,080円、2歳~小学生未満 650円。
住所:千葉県香取市岩部1928-3
ぶどう狩りの時期:9月~
ページ:https://onionworld.jp/spot/detail/1143523
公式サイト:http://www.ne.jp/asahi/sugaya/budouking/index.html
塚本ファミリーぶどう園
◎ぶどうの直売とぶどう狩りが楽しめる
巨峰やロザリオなどの代表的な品種のほか、時期ごとにおすすめの品種を複数栽培している「塚本ファミリーぶどう園」。1958年から開園している歴史の長いぶどう園です。アットホームな雰囲気で楽しめるぶどう狩りは、毎年9月ごろ行っています。ぶどう園の入り口では、店主が栽培した季節のお花や看板犬2匹がお迎えしてくれます。入園は無料で、直売も行っています。
住所;千葉県香取市大角1778
ぶどう狩りの時期:9月
ページ:https://onionworld.jp/spot/detail/1154589
公式サイト:http://www6.plala.or.jp/tsukamoto/
布施八郎ぶどう園
◎食事やバーベキューも楽しめるぶどう園
例年8月ごろから開園している「布施八郎ぶどう園」。ぶどう狩りのほか、ぶどう棚の下でバーベキューや食事も楽しめます。メニューは軽食からアルコールまで幅広く用意。最大で150名まで利用可能で、団体受付も可能。食事やバーベキューは予約も受け付けていますので、子供会や職場などの行楽イベント会場としても使えます。ぶどうを使ったオリジナルワインやアイス、東金の名産品の販売も行っています。
住所:千葉県東金市松之郷3564-10
ぶどう狩りの時期:8月~9月
ページ:https://onionworld.jp/spot/detail/1169771
公式サイト:http://fuse8.web.fc2.com/
まとめ
千葉県内でぶどう狩りが楽しめるスポットをご紹介しました。ぶどう狩りで気に入った品種があれば、直売で宅配受付を行っているところがほとんど。入園のみなら無料で利用できるスポットも多いため、ぶどうだけ購入したい時にも便利ですね。