ぜんぶ雪のせい!? 雪に負けない週末を。
2014年02月14日金曜日
こんにちは。
オニオンワールド・WEBリポーターです。
今週もWEBから集めた様々な千葉情報をゆる~く紹介いたします。
先週末から大雪が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
本日も雪。振り方はだんだんと強まって、夕方から日付のかわる頃にかけてピークを迎えるとのこと。
先週の土曜にあわてた方も、しっかりと準備ができている方も、今一度雪の対策を復習しませんか?
目次
- 事前対策
- ある程度積もってきたら……
- 降雪時にやってはいけないこと
- 雪を楽しむ
事前対策
都会は雪に弱い。
これはもう、慣れてないからしょうがない。としか言いようがありません。
だからこそ、対策はしっかりと!
http://ameblo.jp/shinibuki-blog/entry-11450600638.html
防寒に滑り止めに防水に……雪の日の服装
服装はしっかりと。オシャレもこの日だけ忘れましょう。
それよりも大切なことがあります!
http://nanapi.jp/73236/
車の雪対策は大丈夫ですか?
不安な方はそもそも車に乗らないという選択肢を。
http://www.gurgam.net/kuruma/snow.html
ある程度積もってきたら……
雪だるま作る前に、身の安全と生活の場を確保しましょう。
http://matome.naver.jp/odai/2132703469941250901
歩き方は「ペンギン」で
一歩一歩を大切に。ペンギン歩きは安定感抜群です♪
http://nanapi.jp/22112/
電車は遅れるものです
本格的に積もると止まります。動いているだけマシです。
しっかりと心構えをしてから電車に乗りましょう。
14日に車内で7時間ほど過ごした実体験でいうと、携帯の充電器は必須です。
文庫本は暇つぶしにピッタリですが、7時間は持ちません。
開閉ボタンのない車両の長時間停車は以外と冷えるのでひざ掛けがあると◎。
http://matome.naver.jp/odai/2139184489109425501
雪かきはこまめに
一気にやろうとすると、後がつらいです。
基本はコツコツと。積ってしまったら覚悟を決めて。
http://www.rod-lure.com/yukikakikotu/
降雪時にやってはいけないこと
とても危険ですのでお気を付けください。
http://matome.naver.jp/odai/2139191363346162601
エアコンの使用にも限界が……
雪の日にエアコンが壊れたら目も当てられないので、お気を付けください。
http://matome.naver.jp/odai/2139184809312353001
融雪剤・凍結防止剤を過剰に使う
凍結防止剤は塩化ナトリウム、融雪剤は塩化カルシウムです。
用法容量を守ってお使いください。
http://www.toketuboshizai.com/%E5%87%8……//
雪を楽しむ
一通り対策をして、安全を確保したら思いっきり遊びましょう♪
http://matome.naver.jp/odai/2139233868155994201
ゆきだるま
定番ですね。かわいいです♪
http://matome.naver.jp/odai/2135813899381783601
ゆきだるま?
みなさま本気を出しすぎなのではないでしょうか。
http://matome.naver.jp/odai/2133050044501688101
犬と遊ぶ
犬は喜び庭駆け回り
http://matome.naver.jp/odai/2139210839415398901
猫と遊ぶ
猫はこたつで……あれ?
http://matome.naver.jp/odai/2135374355695594301
雪景色
外に出たくない時は写真で楽しんで。
http://matome.naver.jp/odai/2132712517942145001
今しかない風景をパチリ
見慣れたあの風景が、こんなにも素敵に!
http://ameblo.jp/rinrin041051/entry-11767940624.html
この記事に関連するタグ