Now Loading...

結婚式でのマナー講座②!服装はどこまで許される?

  千葉県全域

2018年05月22日火曜日

オニオン記者投稿

結婚式でのマナー講座②!服装はどこまで許される?

2018年05月22日火曜日

結婚式マナー画像1

結婚式に出席する時、気になるのが服装。ここでは結婚式の服装や靴、アクセサリーの正しいマナーについて男女別にご紹介していますので、初めて結婚式に参加される方もぜひ参考にしてくださいね。

 

◆ 結婚式での正しい服装って?

結婚式マナー画像2

【男性】

式への参列や披露宴への参加の際には、日本の礼服にあたる「ブラックフォーマル」のスーツに白またはごく薄い水色のシャツ、白か銀の光沢のある慶事用のネクタイを着用します。

 

友人のみ、二次会のみなどカジュアルな結婚式への出席時にはビジネススーツでもOKですが、ポケットチーフを入れたりネクタイを柄物にしたり、派手過ぎない華やかな印象を心がけましょう。

 

【女性】

女性は、花嫁さんと同じ白や似たようなベージュの服装はNG。肌の露出が高い服装もNGですので、ノースリーブのワンピースなどはボレロを羽織りましょう。スカートも膝が出ない丈がベストです。

 

なお、夜の式の場合はドレスコードが変わり、肩や背中の空いたドレスや光沢のある素材でもOKです。とはいえ、参列者の傾向などを見て、派手になり過ぎないようにしましょう。

 

着物を着ていきたい、という女性も多いと思います。招待客として招かれた結婚式の場合で着られる着物は「振袖(未婚)、訪問着、付け下げ・小紋」です。親族として参列する時には、既婚女性の場合黒留袖か色留袖もOKです。

 

◆ OKの靴、NGの靴は?

結婚式マナー画像4

【男性】

男性は、フォーマル度が高い紐つきの黒の革靴を選びましょう。

ただし、革靴のつま先にたくさん穴をあけたメダリオンデザインの靴はNGです。二次会やカジュアルな式なら、ビジネスシューズでもOKです。

 

【女性】

女性はつま先の隠れた3cm以上のヒールのパンプスがベスト。

エナメルやシルクなど、一般的なパンプスの素材を選びましょう。ただし、オープントゥタイプやウェッジソールなどの太いヒール、またヒールのないぺたんこ靴はNGです。

 

【男女ともにNGの靴】

男女共通してNGの靴はサンダルやスニーカー、ブーツなどカジュアルな靴。

また、殺生を連想させるアニマル柄やファー素材のある靴もNGです。

 

◆ アクセサリーやジュエリーのマナーは?

結婚式マナー画像3

アクセサリーは服装と同様、派手過ぎない華やかなものを選びましょう。

定番の白いパールのアクセサリーのほか、サンゴなどシックな素材のジュエリーならOKです。ただし、夜の式ではドレスコードも変わるため、ゴールドなどの光り輝くアクセサリーも可に。

意外と知られていないNGアクセサリーが「時計」です。フォーマルな場では腕時計はNG、式場入りする前に外しておくとスマートですよ。

 

◆ まとめ

結婚式の服装、靴、アクセサリーのマナーについてご紹介しました。服装をバッチリ決めて新郎新婦を祝福しましょう!

 

結婚式でのマナー講座①!ご祝儀ってなに?

http://news.onionworld.jp/news/post/68044

この記事に関連するタグ

  千葉県全域