日本初!千葉県の中高生チームが国際ロボコン「FRC」世界大会に出場決定‼
2018年03月30日金曜日
千葉県の中高生チーム『 SAKURA Tempesta (サクラテンペスタ, Team6909)』 が、国際ロボット競技会FIRST® Robotics Competition(通称FRC)の世界大会出場を決めました。
SAKURA Tempesta 受賞の様子
SAKURA Tempestaはアメリカ発の中高生向け国際ロボット競技会、FRCへの挑戦を目的として主に千葉県内の高校生で結成されたチーム。現在14人のメンバーが活動しており、うち7人が女性のいわゆる『リケジョ』が輝くチームです。
FRCとはアメリカのNPO団体、青少年科学技術振興会(For Inspiration and Recognition of Science and Technology, 通称FIRST®)が主催の15歳~18歳を対象とした国際ロボット競技会のひとつ。毎年一月の初めにテーマが発表され、そこから約6週間という期限内にその年ごとのイベントのテーマに沿ったロボットの製作を行なうもので、2018年現在、27か国から3,647チーム、91,000人以上の学生が参加している大規模な大会です。
ハワイ地区大会の様子
SAKURA Tempestaからは7人のメンバーが2018年3月22日から3月24日にホノルル (アメリカ ハワイ州) で開催されたFRCの地区大会に参加し、以下の3つの賞を受賞しました。
- Highest Rookie Seed Award(最も高成績をあげた初回参加チームに与えられる賞)
- Rookie All Star Award (最も優れた初回参加チームに与えられる賞)
- Dean’s List Award (優れた個人に与えられる賞。チームリーダーの中嶋花音さんが獲得。)
そのなかでもRookie All Star Award 受賞により、4月26日から28日にデトロイト(アメリカ ミシガン州)で開催されるFIRST Championship (世界大会) への参加権を手に入れました。FIRST Championship参加は日本初の快挙となります。
SAKURA Tempestaハワイ地区大会の戦績・動画→https://www.thebluealliance.com/team/6909/2018
SAKURA Tempesta はスポンサーとしてボッシュ株式会社ほか5社、協力団体として千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター(fuRo)、CoderDojo (Chiba, Funabashi, Wakaba)、NPO法人若葉まるまる部が支援を行っています。
チームは世界大会参加のために、最低320万円の資金を必要としており(参加費5,000ドル、予備パーツ、旅費)、クラウドファウンディング及び協賛企業の公募により援助資金を随時募集しています。
ご支援、よろしくお願いします。
援助等のお問い合わせ先→frc@sakura-tempesta.org
クラウドファンディング→HPよりお問合せください。
Web: https://sakura-tempesta.org
Twitter: https://twitter.com/SakuraTempesta
Facebook: https://www.facebook.com/sakura.tempesta/