「採りたて小松菜を収穫&畑でまるかじり!」 千葉あそび2018早春号プラン参加レポート vol.2
2018年02月15日木曜日
千葉あそび早春号プランに参加された井上様からの体験レポートです。
小松菜の美味しさ再発見!採れたてをまるかじり&
小松菜を使った「めはりずし」と「常夜鍋」に舌鼓
ラン名 千葉あそび早春号 プラン03 畑でまるかじり!緑区高田町で小松菜ざんまい
■主催 Green Mix Market
■参加日時 2月11日(日祝)10:00~13:00
■プランURL http://news.onionworld.jp/news/post/60309
葉物野菜が高騰するなかでの「小松菜ざんまい」はとても贅沢な内容でした。
ハウスに案内され、まずは小松菜の収穫&摘んだその場でまるかじり体験!
小松菜を好きなだけ収穫してよいとのことで、土からしゅぽっと抜いてはハサミで根を切り落とし袋へ。土の匂いと感触に触れながら楽しい作業!レジ袋3袋も収穫させていただきました。
その場で丸かじりをした小松菜の味には驚きました。
甘い!美味しい!!
何もつけなくて、十分美味しい!
ハウス栽培の小松菜のおいしさに驚きつつも、今度は露地栽培の小松菜を食べると
さらに甘い!さらに美味しい!!
気候変化のある、自然の厳しい環境の中で栽培するとこんなにも甘みが増すものなんですね。いくらでも食べられちゃう!感動しました。
畑から移動して、集合場所のキッチンで「めはりずし」と「常夜鍋」をいただきました。
「めはりずし」とは、小松菜の茎やじゃこが混ぜ込まれたご飯を、小松菜の葉でクルっと包み一口サイズに巻いたもの。ころっとしていてかわいい!
「常夜鍋」では豚肉と小松菜をポン酢でいただき、小松菜の味をしっかりたっぷり味わえたので大満足です。
とても美味しかったので、収穫した小松菜を使って家でも作ろうと思います!
小松菜の美味しさを再発見して感動しつつ、生産者の方からは豆知識などいろいろお話を聞くこともできたので、貴重な体験となりました。
ありがとうございます。
お土産もこんなに♪
http://news.onionworld.jp/news/genre/chiba-asobi14