2月21日(水)~23日(日)『第6回ちばのいいもの品評会』開催!無料試食モニター募集中!
2018年02月08日木曜日
千葉のトレンドこれから!ここから!「New Face Marche at そらなか」
「新しい千葉のトレンドを創ろう!」を合言葉に、千葉都市モノレール千葉駅連絡通路に、「起業・新規事業・新サービス・新産業」を生み出すチャレンジスポットとしての新プロジェクトがスタートした『ちばのいいもの品評会 New Face Marche at そらなか』。
11月のスタートから今まで5回開催されたこの品評会も次回第6回がラストの開催になります。
2月21日㈬・22日㈭・23日㈮に開催の第6回は1~5回までの各回で見事優勝した店舗が揃うグランプリファイナル!
これから千葉の新しい名物となるような食品が集います。
第6回に出店する店舗は以下の6店舗
◆ちば食・良品(本マグロのうま煮弁当)第1回ちばのいいもの品評会優勝
醤油処の千葉ならではの、醤油が主役のテーマで商品開発をした本マグロのうま煮弁当
◆オランダ家(楽花生パイ)第2回ちばのいいもの品評会優勝
2016年日本ギフト大賞千葉賞、2017年食のギフトセレクションで大賞も受賞の楽花生パイ。
◆さつまいもの石田農園(グミいも)第3回ちばのいいもの品評会優勝
江戸時代から続く石田農園が県知事お墨付きの人気品種「べにはるか」を使用し、昔ながらの製法で作った干し芋(グミいも)。
◆チーサ(天然フルーツ酵母のベーグル)第4回ちばのいいもの品評会優勝
国産小麦と粗糖・粗塩・天然のフルーツ酵母だけで作るベーグル。
◆くすくす笑店(厚焼き玉子『ふわたま』)第5回ちばのいいもの品評会優勝
こだわり新鮮卵を国産有機無添加オーガニック調味料でひとつひとつ丁寧に手焼きした厚焼き玉子「ふわたま」。
◆ワイルドカード枠
最後の6店舗目はワイルドカード枠として1~5回までの中から惜しくも優勝にならなかったもののお客様の評価がとても高かった店舗が出店。
詳細はそらなかのHPまたはfacebookページにて公開いたしますのでお楽しみに!
第6回ちばのいいもの品評会の無料試食参加モニターを募集中!
参加モニターの受付はそらなかHPから。
【日時】2月21日㈬・22日㈭・23日㈮
(品評会開催時間 第1回 12時~/第2回 15時~/第3回 17時~)
【定員】各日、各回先着10名様
※各回定員に達した場合は応募を締め切らせていただきます。
【参加費】無料
【会 場】千葉都市モノレール千葉駅連絡通路特設会場
【参加条件】出店店舗の品を試食していただきアンケートを記入していただける方。
【応募方法】そらなかHP(参加モニター応募フォームよりご応募ください)
この記事に関連するタグ