2013年09月20日金曜日
物語千葉 作品の舞台今昔

こんにちは。
オニオンワールド・WEBリポーターです。
今週もWEBから集めた様々な千葉情報をゆる~く紹介します。
今回のテーマは「物語千葉 作品の舞台今昔」
暑~い夏の日差しも和らいで、過ごしやすい季節になりました。
こうなってくると、心地よい風に誘われてふらふら~とお出かけしたくなりますよね。
と、いう事で。
今回は読書の秋にちなんで「物語の舞台となった千葉の場所」をご紹介します。
調べてみると、昔の作品にも今の作品にも、千葉を舞台としたものがたくさんありました。
アニメや漫画などの舞台をめぐる「聖地巡礼」も流行している昨今。本格的な秋が訪れる前に物語の舞台を訪れてみてはいかがですか?
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
作品の舞台今昔:昔
南総里見八犬伝
千葉と言えば八犬伝!
安房国里見家の姫・伏姫と神犬八房の因縁によって結ばれた八人の若者(八犬士)を主人公とする長編伝奇小説
http://www.mboso-etoko.jp/tomiyama/satomi/
実際にめぐってみた方がいらっしゃいました。
http://blog.goo.ne.jp/chikuwa_bu/e/2527c21feab4c9bdaf8ba8eda48caba6
更級日記
平安女流日記文学の代表作でもある更級日記。
実は更級日記の始まりの地は市原市なのです。
http://www.city.ichihara.chiba.jp/~maibun/sarasina2/kodoutannbou2_1.htm
源平闘諍録
平家物語の異本と見なされている軍記物語。
源平合戦が題材、と言うと西日本や東北、鎌倉あたりが有名になりがちですが、千葉にもゆかりの地はあります。
その場所は結城浜の戦いがあったといわれている下総国結城浜(千葉県千葉市中央区あたり)。
詳しい場所は特定中です。
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/155433
将門記
平将門の乱の顛末を描いた初期軍記物語。
数々の伝説が残る平将門、その伝説の地は千葉、東京、茨城に散らばっています。
http://www3.ocn.ne.jp/~thirao/
天保水滸伝
浪曲や講談で有名!
昔から語り伝えられてきた東庄が舞台の物語です。
http://www.town.tohnosho.chiba.jp/003profile/c002/002.html
東庄町公認でアニメ化♪
http://tenposuikoden.tohnosho-kanko.jp/
佐倉義民伝
歌舞伎・浄瑠璃の一系統で、佐倉宗吾(木内惣五郎)の直訴事件を脚色した物語。
ゆかりの地、成田には「義民ロード」なるものも!
http://4travel.jp/dm_travelogue_each-10156316.html
与話情浮名横櫛(よわ なさけ うきなの よこぐし)
通称『切られ与三』(きられよさ)、『お富与三郎』(おとみよさぶろう)、『源氏店』(げんやだな)などとも呼ばれ、世話物の名作のひとつ。
与三郎のモデルとなった人物の墓には、歌舞伎役者の方も参拝に来るとか。
http://ginjo.fc2web.com/173otomi_yosaburou/otomi.htm
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
作品の舞台今昔:今
漫画も小説も映画もドラマもアニメも! と言うのは多すぎたので、有名どころに絞ってご案内します♪
ゴジラvsメカゴジラ
日本国内はもちろん、海外にも出現しているゴジラ。
千葉県では第20作『ゴジラvsメカゴジラ』にて幕張新都心に現れました。
http://tokutoku35.blog.fc2.com/blog-entry-177.html
星になった少年
日本初のゾウ使いになった坂本哲夢氏の実話をもとにした映画。
象と言えば市原ぞうの国ですが、実は園長の坂本小百合さんは哲夢氏の実母。もちろん、ぞうの国はロケ地になっています♪
http://ryotako.blog74.fc2.com/blog-entry-152.html
コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-
山下智久さんが主演の医療ドラマ。
病院シーンは、実際にドクターヘリの運用を行っている日本医大千葉北総病院が舞台ですが、その他にも様々な場所でロケを行っています♪
http://www.narita-town.com/location/title_detail.php?dr_id=d200807_codeblue
あっちこっち
2012年4月に放映されたラブコメアニメ。
アニメの舞台は稲毛海岸にある高校で、稲毛海岸周辺の景色も多数あります♪
http://jokejokken.blog.fc2.com/blog-entry-840.html
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
千葉市が舞台のラブコメ作品。
モデルとなっている高校はあっちこっちと同じ。
稲毛海岸や千葉・幕張・南船橋など。千葉県民にはおなじみの景色がたくさん!
http://butai-walker.machimachi.net/butai/oregairu-01/
Fate/Zero
七組の魔術師(マスター)と使い魔(サーヴァント)による「聖杯戦争」を題材とした作品。
主要な舞台は東京ですが、海浜幕張でも戦っています。
http://ameblo.jp/pachuca33/entry-11074370615.html
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
高校生活に馴染めずにいる少女の日常や、彼女が他者と繋がろうと奮闘する様子をコメディタッチに描いた作品。
津田沼周辺にスポットが多数ある模様。
http://ameblo.jp/sennoha13/entry-11585855368.html
きんいろモザイク
イギリスで友人となった少女たちが、日本で再会して繰り広げる物語。
舞台は白井・実籾・津田沼が中心です!
http://tsurebashi.blog123.fc2.com/blog-entry-283.html
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
妹に振り回される兄の奮闘を描くコメディー作品。
千葉都市モノレールではスペシャルラッピングモノレールの運行やグッズ記念切符やグッズの販売などのコラボ企画も行われています。
http://d.hatena.ne.jp/riyot/20101012/1286890691
その他にも千葉が舞台の作品がたくさん!
くわしくはこちらをどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%…
この記事に関連するタグ