2013年06月28日金曜日
感激する程、おいしい桃を体験してみませんか!

山梨の「桃」といえば「いちのみやブランド」
果物は太陽の光を浴びると赤く色付いてぐっと甘くなります。
山梨の桃は収穫が近づくと袋を外してお日様の光をたっぷり浴びさせ、最後の最後まで甘さを追求して太陽の恵みを取り入れるのです。
みずみずしさの中にも十分な甘みを味わえるのは、そんな一手間を惜しまないからです。
その山梨の中でも、笛吹市一宮町は有名な扇状地が広がる水はけのよい所で、県内でも一番おいしいと言われる土地柄です。
日照時間が長くて降雨量が少ない、朝晩の寒暖差が大きく、水はけがよい。味の違いは、地元の人達がわざわざ指定して買いにくることが何よりの証しですね。
1)本物のための土づくり
『自然農法』の理念に基づき草も土づくりの協力者と捉え、一年を通して草生栽培を実施しております。肥料は化学肥料を極力おさえ、有機肥料を中心に施肥。草生栽培は土壌改良に最適な農法として注目されています。また、何度も草刈りを行ない、刈草を有機物として再利用するエコの目的もあります。一般に草生栽培で作った桃・ぶどうは果実の肥大もよく、糖度も上がることが知られています。
しっかりと木で完熟した食べ頃をお届け
2)完熟だけの限定収穫
しっかり熟すまで木にならせておいた完熟の桃・ぶどうだけを収穫。外見だけではわからない“その日が適熟”を見分ける匠の目が自慢です。そのためにその日に発送できる数には限りがありますが、果物の本当のおいしさを味わっていただくためにこだわり抜いています。味にムラがないと大好評です。
3)濃密な味を実現
1本の樹にならせる実を少なくすることで、すべての養分とおいしさを1個にギュッと凝縮させます。日照時間や雨量を考慮し、灌漑用水からの散水量を調整することで、水っぽくならずに甘みの乗った味を実現することができるのです。
4)朝もぎ即日お届け便
朝5時から収穫したものを1個1個吟味して、その日のうちに発送しますので ギリギリまで樹で熟した新鮮な果物が翌日には食卓に並びます。みずみずしい本当のおいしさを味わった瞬間の、その感動と笑顔をずっと大切にしてまいりました。鮮度と品質はどの有名フルーツショップでも真似はできないと自負しています。
5)機械に頼らない手作り農法
桃の栽培は、他の果物に比べ非常に手間ひまがかかります。草刈り以外の殆どすべての行程が人間の手に委ねられているため、収穫までの毎日の作業に情熱を傾けて育て上げていく、農家一軒一軒の作品なのです。丹精込めた手仕事の粋をご賞味ください。
そんな山梨一宮ブランドの桃。
通常5500円のところ、今回は税・送料込み4480円でご用意いたしました。
50箱限定販売です。
産地: 山梨県笛吹市一宮町
容量: 2kg(大玉6個程度)