【千葉あそび(冬)】03 冬の味覚 ワカサギ釣り入門
2016年11月16日水曜日
▲高滝湖と言えば桟橋ドーム! 風も防げて初心者でも安心して釣りができます!
たくさんワカサギを釣ってお持ち帰りしよう!
誰でも釣りやすいワカサギを!
釣ったら天丼? それとも天ぷら?
関東で屈指のワカサギ釣りスポットとされる高滝湖。釣り名人がコツを
伝授してくれるので初心者でも安心。道具レンタルとエサもセットだか
ら手ぶらで参加できます。釣り場所は風を凌げる桟橋のドーム内にご用
意。釣りを楽しんだ後は、高滝ダム憩いの家で、釣ったワカサギを使っ
たお昼ご飯を。ワカサギの天丼と天ぷらからお好きな方をどうぞ!
▲釣った魚は天ぷらにして召し上がれ!残りは全てお持ち帰りいただけます
▲専用の竿と仕掛けはご用意しますので気軽に釣りを楽しめます
基本情報
■プランナンバー
3
■設定日
12/26(月)・27(火) ①9:30~/②10:30~
1/21(土)・28(土)、2/11(土)・25(土) ①9:30~
■実施時間
①9:30~12:30(全日程)
②10:30~13:30(12月のみ)
■所要時間
3時間(釣り120分、食事60分)
■申込締切
3日前の15時まで
■料金
大人(高校生以上)1名2,400円/小・中学生1名1,800円/未就学児1名1,000円
(未就学児料金に食事代は含まれていません。注文の場合は別途800円が掛かります)
※中学生以下は保護者同伴
■最少催行人数/定員
【12月】最少催行人数:10名 定員:15名(申込み順)
【1・2月】最少催行人数:8名 定員:10名(申込み順)
■持参するもの
防寒着、温かい飲み物、携帯カイロ、ワカサギお持ち帰り用クーラーボックスなど
■集合場所
高滝湖ふれあい広場
■駐車場
あり(無料)
■アクセス
【電車】小湊鐡道高滝駅より徒歩約20分
12月
①五井駅7:04発→高滝駅7:47着
②五井駅9:02発→高滝駅9:45着
1・2月
①のみ 五井駅7:03発→高滝駅7:50着
【車】圏央道市原鶴舞ICより約5分
■注意事項
雨天催行、荒天中止。中止の場合は前日17時までにご連絡します。魚が釣れない場合もありますが、食事用のワカサギはご用意してあります。
【主催】(一社)市原市観光協会
集合場所住所(高滝湖ふれあい広場):市原市養老1365-1
http://www.ichihara-kankou.or.jp/
お申込み方法
電話の場合
(一社)市原市観光協会まで電話する。
予約の際、参加プラン番号をお伝えください。
この参加プランは 3 です。
予約先電話番号 0436-22-8355
受付時間:9時~17時 定休日:月(祝日の場合営業し、次の平日休)
パソコン・スマホの場合
専用の申込みフォームから申し込む。
受付は終了しています
ご注意事項
当日、各プランの集合場所へ15分前までにお越しください。
参加料金は、当日現地にてお支払いください。
よくある質問
Q 定員いっぱいの時でも予約できますか?
A はい、予約できます。キャンセル待ちでの予約となります
Q キャンセル料金はかかりますか?
A いいえ、かかりません。キャンセルは他の参加者のご迷惑にもなりますので極力お控えください
Q 予約すると何か届くのですか?
A いいえ、チケット等の発行はいたしておりません。電話またはネットでの申込で完了します
Q 事前の支払いはできますか?
A いいえ、できません。全てのプランが現地での現金払いとなります
・各プランの模様は撮影される場合があります。お客様が写る事もありますのでご了承ください
・各プランへお申込みいただく際にお預かりする個人情報は、千葉あそび編集部が厳重に管理いたします。また、個人情報は次項の目的に限り、お申し込みいただいたプランの主催者へ提供します
①お客様との確認連絡、お問い合わせへの対応などサービス遂行に必要な業務のため
②キャンセル待ちで空きが出た場合や追加設定日を設けた場合などお客様への情報提供をするため
③主催者独自で実施するサービスの情報提供をするため
・情報は2016年10月31日現在のものです。内容は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください
この記事に関連するタグ