【千葉あそび(春)】15 ★千葉開府890年記念プラン★ お花見&千葉の歴史散策ガイド付きツアー
2016年02月12日金曜日
千葉城(郷土博物館)がある亥鼻公園には約100本のソメイヨシノが咲き誇ります
千葉開府890年記念! 春満開!桜めぐりと千葉城下のお散歩満喫♪
千葉開府890年! 千葉の桜めぐり
千葉氏を訪ね、春の宴を楽しむ
桓武天皇の血を引く名族「千葉氏」が移り、千葉が開府して890年。桜咲き誇る千葉市の歴史を伝える城下町の散策をどうぞ。桜並木の葭川をはじめ、千葉神社や歴史の名所などを専門ガイドと共に巡るツアーが楽しめるのは、この時期だけ。ツアーの締めには花柳界の面影を残す蓮池通りの「ちゃ太郎」で、津軽三味線ライブが目の前で繰り広げられます。
1.『葭川』沿いの桜を愛でる
千葉モノレールの高架下を流れる葭川沿いは、約300mに渡って数々の桜を観ることができます。
2.『千葉神社』では良縁も
千葉氏の守護神「妙見尊」を祀る由緒ある神社。神門“月星”で良縁も。
3.『美術館』はさや堂を鑑賞
1927年築の旧川崎銀行千葉支店。ネオ・ルネサンス様式の「さや堂ホール」は必見。
4.荷卸し場が残る『大和橋』
かつて水運の中心だった都川に架かる大和橋。荷下ろし場が残されている。
5.頼朝が飲んだ!?『お茶の水』
源頼朝が千葉氏の居城に立ち寄った際、この水でお茶を献じたと伝えられています。
6.桜の名所!『お城』のお庭
千葉氏の居城跡とも伝えられる。お城を模した館内で千葉氏の歴史を紹介しています。本ツアーイチオシの桜の名所。
「いのはな亭」で旬グルメも堪能!
「名物いのはな団子」&「桜茶」が振る舞われます
7.『胤重寺』でイボころり
雲巌上人が開山、16世紀に千葉家先祖のために創建された古刹。供えの塩がイボをとるというイボトリ地蔵も。
8.古きを尊ぶ『吾妻橋』
初代「吾妻橋」は明治30年代に木造で誕生。現在の橋は意匠を受け継ぎ、平成8年に完成。
9.情緒の跡『蓮池の碑』
戦前の花柳界で「蓮池」と呼ばれていた一帯をしのび建てられた碑。当時を今に伝える。
10.花柳の面影『蓮池通り』
名の由来はかつてこの地に蓮が咲いていたこと。明治時代には料亭等が並び、今も花柳界の面影を残す。
11.ライブキッチン「ちゃ太郎」
最後は三味線ライブで締め括り!
ガイドツアーの最後は蓮池にある「ちゃ太郎」で津軽三味線のライブを楽しみます。アットホームな雰囲気の中、女将の家庭料理でおもてなし。ワンドリンク付きです。
基本情報
■プランナンバー
15
■設定日
3/28(月)・29(火)・30(水)・31(木)、4/1(金)
■実施時間
14:30(受付)~19:00(解散)
■所要時間
4時間30分(食事含む)
■申込締切
3日前の17時まで
■料金
1名2,500円(お食事・お団子・お茶・保険代含む)
※コースの一部に階段等が含まれるため、車イス・ベビーカーでの参加はご遠慮ください。
■最少催行人数
5名
■定員
10名(申込み順)
■持参するもの
カメラをお持ちいただき撮影するのもオススメです
■集合場所
千葉市観光情報センター
■駐車場
なし
■アクセス
JR千葉駅東口より徒歩約1分
■注意事項
荒天中止。中止の場合は前日17時までに電話連絡します。
【主催】公益社団法人 千葉市観光協会
集合場所住所:千葉市中央区新千葉1-1
http://www.chibacity-ta.or.jp/
お申込み方法
電話の場合
公益社団法人 千葉市観光協会まで電話する。
予約の際、参加プラン番号をお伝えください。
この参加プランは 15 です。
予約先電話番号 043-222-0300
受付時間:10時~17時 定休日:土・日・祝
パソコン・スマホの場合
専用の応募フォームから申し込む。
受付終了
ご注意事項
当日、各プランの集合場所へ15分前までにお越しください。
参加料金は、当日現地にてお支払いください。
よくある質問
Q 定員いっぱいの時でも予約できますか?
A はい、予約できます。キャンセル待ちでの予約となります
Q キャンセル料金はかかりますか?
A キャンセル料はかかりません。万一キャンセルの場合は、キャンセル待ちの方がいる事もありますので、必ず事前に主催者へ連絡してください
Q 予約すると何か届くのですか?
A いいえ、チケット等の発行はありません。電話の場合はその電話で、ネットの場合は、お申込み後に主催者から確認の電話またはメールが届いた時点で予約が完了となります。
Q 事前の支払いはできますか?
A いいえ、できません。全てのプランが現地での現金払いとなります
・各プランの模様は撮影される場合があります。お客様が写る事もありますのでご了承ください
・各プランへお申込みいただく際にお預かりする個人情報は、千葉あそび編集部が厳重に管理いたします。また、個人情報は次項の目的に限り、お申し込みいただいたプランの主催者へ提供します
①お客様との確認連絡、お問い合わせへの対応などサービス遂行に必要な業務のため
②キャンセル待ちで空きが出た場合や追加設定日を設けた場合などお客様への情報提供をするため
③主催者独自で実施するサービスの情報提供をするため
・情報は2016年2月3日現在のものです。内容は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください
この記事に関連するタグ