Now Loading...

【千葉あそび(秋)】13 写真家・早坂卓氏が伝授する 「ダイヤモンド富士撮影会」

千葉県全域

2014年08月28日木曜日

オニオン記者投稿

【千葉あそび(秋)】13 写真家・早坂卓氏が伝授する 「ダイヤモンド富士撮影会」

2014年08月28日木曜日

海の向こうのダイヤモンド富士を狙え!!

写真家・早坂卓氏が伝授する
「ダイヤモンド富士撮影会」

1年のうちで限られた時期にしか見られない「ダイヤモンド富士」を、今年こそあなたの愛機でおさえませんか?
千葉ベイエリアで活躍中の写真家・早坂卓(はやさかたかし)氏を講師に迎え、ダイヤモンド富士の撮影法をはじめ、美しい夕景・夜景の撮り方を丁寧に指導していただきます。

■プランナンバー
13

■エリア
千葉市中央区

■開催日
ポートタワー 10/15(水)・16(木)・17(金) 稲毛海浜公園 10/19(日)

■申込締切
1日前の17:00まで

■料金
ポートタワープラン  1名3,500円
稲毛海浜公園プラン 1名1,500円

 

【会場1】千葉ポートタワー
10/15(水)・16(木)・17(金)

写真家早坂卓氏に習う ダイヤモンド富士撮影会

3階の展望ラウンジで写真講習会を行った後、普段は入ることのできない千葉ポートタワーの屋上125mへご案内します。
屋上からのダイヤモンド富士にチャレンジ!
また、ポートタワー1階では、早坂卓氏が撮影した選りすぐりの富士山を集めた「湾岸富士&ダイヤモンド富士写真展」も開催されます。(10月12日~18日)

基本情報

■最少催行人数1名 定員:10名
■実施時間/15:00~18:00頃
■集合場所・時間/千葉ポートタワー1階
■持参するもの/一眼レフカメラ、200mm以上の望遠レンズ、レリーズ、三脚
■料金/3,500円(ポートタワー入館料、ワンドリンク付き)
■アクセス/JR京葉線、モノレール千葉みなと駅より徒歩12分
■所要時間/3時間

※雨天中止(曇天決行)です。参加枠に空きがあれば前日までお申し込みいただけます。

 
【主催】千葉ポートタワー/問い合わせ 043-241-0125

 

【会場2】稲毛海浜公園 10/19(日)


稲毛海浜公園でも早坂卓氏の写真講習会(Aプラン)を開催します。
講習会の後は、自分でいなげの浜へ出かけて、お好きな場所から海越しのダイヤモンド富士を撮影してみては?
さらに人数限定の特等席プラン(Bプラン)に申込めば、オフシーズンは開放されていない稲毛海浜公園プールの絶好の撮影ポイントにスタッフがご案内します。

【Aプラン】早坂卓氏の写真講習会


■基本情報
■最少催行人数5名 定員:20名
■実施時間/15:00~16:00
■集合場所・時間/稲毛海浜公園プール管理棟2階(千葉市みどりの協会事務所)
■料金/1,500円 ※講師のご案内は講習会までとなります。ダイヤモンド富士の撮影は各自にて。
■所要時間/1時間

※雨天中止(曇天決行)です。参加枠に空きがあれば前日までお申し込みいただけます。

【Bプラン】稲毛海浜公園プールからダイヤモンド富士を撮影(特等席プラン①②)

基本情報

■最少催行人数①1名 ②1名
定員:①5名 ②25名
■実施時間/16:00~17:30
■集合場所・時間/①②とも、稲毛海浜公園プール管理棟2階(千葉市みどりの協会事務所)
■撮影場所/稲毛海浜公園プール内
プラン①チューブスライダータワー最上部(高さ約11m)
プラン②稲毛海浜公園プール管理棟の屋上(高さ約8m)
■料金/参加費無料 ※この撮影会には、講師は同行いたしません。
■所要時間/1時間30分

※雨天中止(曇天決行)です。参加枠に空きがあれば前日までお申し込みいただけます。

 
【主催】千葉市みどりの協会/お問い合わせ 043-247-2771

 

○Aプラン&Bプラン共通実施概要○

■持参するもの/一眼レフカメラ、200mm以上の望遠レンズ、レリーズ、三脚
■駐車場/あり(3時間まで300円。1時間ごとに100円。1日最大600円)
■アクセス/①JR稲毛駅西口2番線バス乗り場より、海浜交通バス「海浜公園プール行」で「花の美術館」下車 ②JR稲毛海岸駅南口2番線バス乗り場より、海浜交通バス「海浜公園入口行」で終点下車徒歩5分 ③京成稲毛駅より京成稲毛駅入口バス停から、海浜交通バス「海浜公園プール行」で「花の美術館」下車

 

【写真家 早坂卓】

市内の浜から見る「ダイヤモンド富士」は、大きな夕日が富士山頂に沈みます。
そして、その富士山を東京湾越しに見られるのです。私はこの風景を「湾岸富士」と名付けました。
西風の波越しの「ダイヤモンド富士」はさらに魅力的な千葉の風景です。

 

<プロフィール>

1954年生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。
1987年より10年間撮り続けた「幕張新都心」の変貌ぶり、そのビル群の美しさを写真集にまとめ1997年に出版。
1999年より2001年まで、米カリフォルニアへ写真&語学留学。
その間に撮りためた作品を銀座キャノンサロン・コダックフォトサロンで発表。
写真クラブの指導講師「写遊(習志野)」「写真愛好会(八千代)」(株)カルチャー等の写真教室の写真講師を担当。
「Taku写真教室」を自主企画、運営。
2014年 写真集「湾岸富士」発行/2014年 Takuフォトギャラリー開設
HP http://taku24.com

 

お申込み方法

電話の場合

全プラン共通の「予約専用番号」に電話する。
予約の際、参加プラン番号をお伝えください。
この参加プランは 13 です。
予約専用番号 050-3171-8020
月~金の10:00~17:00はオペレーターが対応いたします。
土曜・日曜・祝日及び時間外は自動音声ガイダンスがご予約を受付ます。

パソコン・スマホの場合

本プランは終了しました
 

ご注意事項

当日、各プランの集合場所へ15分前までにお越しください。
参加料金は、当日現地にてお支払いください。

・参加料金のお支払いは現金で、現地でお願いします。
・いずれも募集人数に達し次第、キャンセル待ちでの受付とさせていただきます。
・募集人数に満たない場合は中止する場合があります。詳細は各プランをご確認ください。
・直前のキャンセルは他の参加者にも迷惑となりますのでご遠慮ください。
・ご参加中の盗難・負傷等につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。
・各プランの模様は撮影される場合があります。お客様が写る事もありますのでご了承ください。
・ご予約、アンケートの個人情報は、各プランの実施以外の目的で使用いたしません。
・情報は2014年8月21日現在のものです。内容は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。

この記事に関連するタグ

千葉県全域